052086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

銀座のアート日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JAMアート

JAMアート

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

管理人@ Re:特報です!!!!!(05/18) JOEさん貴重な情報有り難うございます…
JOE@ 特報です!!!!! いともはいけんさせてもらってます。 …
管理人@ Re:行って来ました(10/23) セイさんありがとうございます。 理由は…
セイ@ 行って来ました 人に誘われて、記事を読んで、義理で、た…
playt*@ 今度KPOで・・・ 篠原有司男展があるみたいですね☆ 無料チ…

Freepage List

Headline News

Nov 27, 2005
XML
カテゴリ:アート
土曜日から愛知県のとある画廊のコンサルタントの仕事で出張して参りました。

名古屋!初めて画廊を見て廻れるのでウキウキ気分でした。

主に現代アートの画廊を中心に見て廻りましたが、東京も名古屋も現代アートを扱う画廊さんの顔や姿勢は同じでした。

作品はと言うと一つ発見!「前に~~~習い!」と小学生の時に誰もが教えられた整列の号令である。

私も当時は奇麗に並ぶことの意味を考えたことがないが、今思うとなんでだろう。

長年、軍隊で使われ、なぜか教育の現場に持ち込まれた号令。

日記でこの事に書き始めるときりがなさそうなので皆さんに考えて欲しい。
私は逃げます。

とりあえずこの作品には様々な歴史や意図などの深い意味が隠させれていると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2005 09:51:43 PM
[アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.