298157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

机上の空論 for 歩く好奇心@新社会人

机上の空論 for 歩く好奇心@新社会人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カレンダー

楽天カード

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2014.06.22
XML
カテゴリ:あなろぐげーむ

あなろぐげーむ編です

今回紹介するのは、ダウトというゲームです

 

どんなゲームかは知っている人も多いかと思いますが

まずは、ルール説明から始めていきましょう

 

テンプレート1.png

 

ダウトは4人以上くらいから遊ぶと楽しいゲームです

使用カードはジョーカーを除いた52枚

 

 

ダウト


ルール説明

 

勝利条件

プレイヤーに均等に配られたカードを一番最初に消費しきった人の勝ち

 

今回は5人くらいでやったときを想定して説明していきます

 

このゲームは全員で1~Kまでの数字を数えていきながら

その手番のプレイヤーが、手番通りの数字であろうカードを裏向きで出していくゲームです

 

 

ゲームの流れ

 

例えば、player1がまず1、と言いながらカードを1枚伏せて中央に置きます

※このとき同種カードは同時にだしてもよいので最大4枚まで出せます

 

特に、誰からもダウト発言がなかった場合、次のplayerに手番が移行します

player2は次に2を伏せて中央に置くこととなります

 

これを1~Kまでのサイクルを無限に続けながら、最も早く手札をなくせば勝ちです

 

他人のあがりを阻止する

上の説明では、最初にカードを出した人が勝ってしまいますよね

これを、阻止するために手番以外のplayerは「ダウト」の権利があります

 

ダウトをすると

手番のplayerは、宣言通りのカードか、嘘のカードかを全員に伝えます

もし、宣言通りのカードを出したのにダウトしてしまった場合

ダウトしたplayerは、中央に置かれているカードをすべて引き受けることになります

(この時、カードは表にしない)

つまり、ゴールへの道が遠ざかってしまいます

 

逆に、嘘のカードを出していることが見抜かれた場合

手番プレイヤーが出したカードのみを全員に公開したあと

中央に置かれているカードすべてを引き受けることになります

 

テンプレート2.png

上の図では、player1がダウトされて、カードをすべて引き受けることになります

 

 

例えば自分の手札に2枚以上あるカードは他の人が持っている可能性は低いですよね

そういった場合、ダウトは成功しやすくなります

 

こうしてダウトを成功させながら他人のあがりを阻止しながら

自分の手札を着実に減らしていくゲームです

 

5人で行った場合を想定するならば

手札は1人あたり10~11枚となります

となれば、1~Kのカードがすべてそろっているということはまずありえません

 

ということは、誰しもがどこかで、巧妙な嘘をつくことになります

どうやって自分の嘘を見抜かれなくするか

どうやって、他人の嘘を見抜くかが醍醐味となってきそうですよね

 

 

 

 

といったところで、このダウトの本質に触れていきましょう

 

一見、私の好きそうなうそつきゲームに見えますが

それだけではありません

このゲームには、少し考えれば限りなく必勝なルールがあるのです

 

 

そう、問題は知っているか、知っていないかだけです

 

このダウトの考え方は、次回解説していこうと思います

 

説明文にも微妙にダウトな部分が含まれていますが

それまでは是非、ダウトを遊んでみて

どうやったら勝てるのかを考察してみるとおもしろいでしょう

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.22 12:10:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.