七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

2018/08/30(木)06:41

道路の状況 (2018年7月豪雨)

「きっちんチェアの災害ボランティア」 在宅でも何かできる?(153)

 2018年7月豪雨 状況データの収集と整理がはじまっています。 ​救助・支援・復旧のための必須な情報のひとつに、「道路状況(通れる&通れない)」があります。 20180829追記) 通常のカーナビサービスが稼働しています。被災直後の臨時情サービスは、停止しています。 ​■■トヨタの「通れたマップ」に、徐々に情報が集まってきています。 初期画面では、広域で記号が省略されています。地図部分の右上の(+)️でズームしてゆくと、急激に「🚫通行不可」マークが増加します。ズーム最大でご確認ください。​​ ​https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/​・・・西日本(被災地)を中心としたエリア表示は8月6日17時30分で終了 ■■国交省の「通れるマップ」の展開にも、期待しています。 ​  ​http://www.mlit.go.jp/road/bosai/toorerumap/index.html​ ・・・8月7日以降、放置状態。民間からの情報提供が止まったためかもしれない。 ​ ■広島市・呉市周辺通れるマップ(平成30年7月10日)    ​http://www.mlit.go.jp/road/bosai/toorerumap/img/t3.pdf​ ​​・・・同様に8月7日以降、放置状態。​​ ​■■ITSジャパン (国交省への情報提供元の1つ) ​http://disaster-system.its-jp.org/map4/map/#map=11/34.385299/132.4553&layer=gsi​ ​・・・8月7日で、災害情報は終了 ​http://disaster-system.its-jp.org/​ 以上、次の災害のさいの、データになりますように。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る