252999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いい宿 いい旅 いい信州 ホテル玉之湯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Freepage List

Profile

ホテル玉之湯支配人

ホテル玉之湯支配人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Calendar

2013.04.13
XML

『上水内郡小川村の立屋の桜』

信州の桜の名所と言えば、高遠城址公園・松本城・小諸懐古園・駒ヶ根光前寺などが有名ですね。お城やお寺に植えられた桜は立派で、それはそれで見ごたえがあり素晴らしいのですが、信州には樹齢300年や1000年という桜の古木があちこちに存在します。

今回おすすめしたいのが、小川村にある桜の古木『立屋の桜』です。

2008-04-29No(268).jpg

樹齢伝承300年のエドヒガンザクラで、樹高は15mです。
ちょっとわかりづらいですが、桜の左下に人が写っているので、その大きさを比較していただくと桜の木の大きさがわかります。

小川村は本当に山奥の村なのですが、桜の古木を見るだけのために時間をかけて旅してみるのもいいものです。見頃は4月末頃なので、GWにかけて訪れてみるといいでしょう。

アクセス情報
自動車利用:長野ICから 40km 55分
自動車利用:豊科ICから 50km 70分

  • 鉄道利用:JR北陸(長野)新幹線長野駅下車 バス 50分 →タクシー 15分
  • 鉄道利用:JR大糸線信濃大町駅下車 バス 40分 →タクシー 10分





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.04.13 22:04:19
    コメント(0) | コメントを書く
    [支配人の突撃観光情報!!] カテゴリの最新記事



    © Rakuten Group, Inc.