969563 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湯村温泉・朝野家館主のブログ

湯村温泉・朝野家館主のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yasa19560201

yasa19560201

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2015年04月11日
XML
カテゴリ:温泉力
19.jpg

■温泉熱発電 観光誘客も 薬師湯前に「足湯」開設2015.04.11日本海新聞転記(記事・写真:山瀬龍一記者)

温泉の熱エネルギー利用策の一環として新設された湯村温泉観光交流センター(兵庫県新温泉町湯)の足湯が10日、オープンした。同温泉の足湯は3カ所目。記念式典では、増設した発電設備なども披露され、関係者らが温泉地の魅力アップに期待を寄せた。(発電で使った温泉水を利用する屋根付きの足湯)=

交流センターは高温の温泉水を発電に利用。沸点が低い媒体を沸騰させてタービンを回すバイナリー発電と、表面に温度差が生じると電気が発生する半導体「ペルチェ素子」を用いた温度差発電を導入している。

センターの指定管理者の湯財産区は昨年度、地熱利用への理解促進を目的とする国の補助制度を活用。温度差発電機を増設し、新たに足湯と、近くの夢千代橋の消雪装置を設けた。発電で得た電気は屋外照明に供給する。

また発電を経て温度が下がった温泉水は、足湯と消雪装置、温浴施設「薬師湯」の浴室に送られる。足湯は幅170センチの浴槽2基を設置した。

この日の「お湯はり式」には約20人が出席した。財産区管理者の岡本英樹町長は「この足湯を、皆さんとより効果的に活用していきたい」とあいさつ。財産区議会の西村一彦議長は「区民や観光客が親しみを持って足湯を利用することが誘客にもつながる」と話し、足湯の愛称を公募する考えを明らかにした。

20.jpg

■エコで暖か一石二鳥 2015.04.11神戸新聞転記(記事・写真:西尾和高記者)

湯村温泉(兵庫県新温泉町湯)の温泉熱を活用した温泉バイナリー発電施設の温泉水を2次利用する足湯が10日、同温泉街の温浴施設「薬師湯」前にオープンした。廃熱して温度を下げた温泉水を、足湯のほか、消雪装置にも供給。同発電施設の温泉水を活用した施設整備は、全国的にも珍しいという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月12日 23時37分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[温泉力] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.