552005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2010.03.11
XML
さて、昨日は本題から逸れてしまいましたが
今日は本題(^^)です。

この「野菜レストラン」、名前の通りお野菜を中心としたレストランです。
もっと言うと「マクロビオティック」のレストランです。

メニューは野菜カレーとお任せ(だったかな?)ランチの2つ。
今日はお任せランチを頂きました。
野菜レストラン
少しずつですが本日は11種類のおかずがワンプレートに乗っていました。

基本的にお砂糖、お肉は使いません。
だから煮豆も甘くありません。
キンピラもヒジキも甘く無いのですが
それ故食材の持つ本来の甘さが感じられます。

野菜レストラン04
ご飯は玄米と麦入りの白米の2種類があり、セルフでお代わり自由。
私は玄米を頂きましたが、黒米が入っているため赤飯のように赤いです。

野菜レストラン05
お水、ご飯にかける胡麻や塩、調味料、梅干し(この梅干しはオススメ!!)が
ご飯の横に置いてあります。

お茶は各テーブルに置いてありますが、玄米茶をベースに
ドクダミやショウガをじっくり煮だしたお茶で、
寒い日は体がポカポカ暖まるそうです。

若い方には物足りなさを感じるかもしれませんが
でもこれって、昔の人はこういう食事をしていたのですよね。
だから皆さん今元気で長生きされているのでしょう。

昨日もちょっと説明しましたが、ここは佐賀13代藩主、鍋島直泰氏の別荘を
そのまま使っているので、今回私達はコタツで食事をしましたが
その横はテーブルだったり、向こうはソファーの応接セットだったりと
そのアンバランスさも妙に落ち着いたりします。

他のお客様も年配の方が多く、皆さんゆっくりと食事をされていました。

実はこれで、たったの500円!!なんですよ!
今時500円で外食出来る何て.....
う、嬉しいです(涙)。

場所は国道136、吉佐美を大浜に向かって曲がります。
橋の手前左側に「'70BRONX」さんがありますので
そこを左に曲がり、一番奥です。
看板はこれ。
野菜レストラン01

地図はこちらから

オープンの時間を忘れましたが(・・・スイマセン;多分11時頃・・・)
closeは15時。ラストオーダーは14時です。

特に定休日が無いようなので一応確認してから行かれる事をお勧めします。
電話:0558-22-1555





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.11 23:50:55
コメント(0) | コメントを書く
[レストラン・cafe・雑貨ギャラリー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.