552027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2010.10.30
XML
皆さんこんにちは。本日はシーカヤック挑戦第2弾の様子を
紹介したいと思います。

今回のシーカヤックのテーマはズバリ!「外洋」です。
前回は子浦の湾の中でのみシーカヤックを体験させて
もらいましたが今回は南伊豆サウスウィンド村石さんにも
相談して子浦から当館がある伊浜までを目指す1日体験
ツアーです。

ではハリキッテ行ってみましょう!

と勢い良く出たのは良いですがせっかくなのでやはり
釣りです。大笑い少しの時間ですがまったりと
釣りを楽しみました。
シーカヤック01

ポイントを色々と教えてもらっていよいよ出発です。
シーカヤック02

ドンドン湾内を進んでいくと右手に人が登れる岩が
あるのですが、夏には飛び込みポイントになるそうで
10mぐらいあるでしょうか?男性でも飛び込むのに
15分ぐらいかかることもあるそうです。来年の夏には
是非チャレンジしたいです。
シーカヤック03

さあいよいよ外洋に出ました。湾内と違って一気に
透明度が増して来ます。というのも湾内は山の木々の
緑から葉緑素が流れだしてくるので海水が緑ががって
いるのです。息を合わせて漕いで行きます。
シーカヤック04

この日は晴天にも恵まれ海もベタ凪!気持ちよーく進んでいきます。
続きはまた次回です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.31 07:13:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.