552036 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2011.09.26
XML
台風が去ってから急に寒くなりましたね。
庭に散らばっているちぎれた葉っぱが枯れ始め、
妙に「晩秋」な雰囲気が出ています。
おまけに今日は雨雨
一層、寒々しさが感じられます。


さて、連休が終わり改めて庭を見回してみましたが
結構木が倒れていました。

↓椿の木です。
椿
実のこの木、祖母の形見です。
ここに植えてから、数年根付きが余り良くなく
いつ枯れるかドキドキしていましたが
ここ1~2年やっと根がついたようで
急に大きくなり、花も沢山つけるようになりました。
これでばぁちゃんに顔向け出来るとホッとしていたところでした。
根元の所でボッキリ折れているので
再生は不可能かもしれません。
仕方が無いので薪にします。
ハハが
「おばあちゃん、ごめんね・・・」
と言っていたのが少し寂しかったです・・・・

↓これはサルスベリの木です。
サルスベリ
そう、先日ブログでもご紹介した木です。
今年は沢山の花を咲かせてくれて、
大きくなるのを楽しみにしていました。
露天風呂からも見える木も折れ、
もうガックリです・・・。
親木はなんとか無事だったので
又頑張って増やしてみようと思います。

↓里芋の葉っぱです。
里芋
夏にギャング1号2号とこの葉で「傘~~~!!」なんて言いながら遊んでいたのに
ご覧のようにちぎれています・・。
最も里芋は土の下が無事なら葉っぱはちぎれてもいいのですが
でも、なんだか悲惨ですね・・・。


この他、敷地の下にある栗の木は2本折れ、
せっかくなった実も随分落ちてしまったので
今年は余り収穫出来そうもありません。

ハハの家の屋根瓦がめくれ、数枚割れて今屋根屋さんが修理中。

あぁこれも折れた、これもダメ、という細かい被害がいくつかあり
それでもやはり祖母の椿が折れた事がちょっとショックです号泣

台風は発生が分かり、更に進路迄分かるのだから
もうちょっと技術が上がって、台風の発生を抑える何かを
誰か発明してくれないでしょうかねぇ~・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.26 16:02:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.