296657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポメラニアンあさとの日々

ポメラニアンあさとの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぽめあさ

ぽめあさ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ぽめあさ@ Re[2]:落ち込んだ数日。人生いろいろですね(06/03) みほさんへ みほさん♡ 愛あるコメントあ…
miho726@ Re:落ち込んだ数日。人生いろいろですね(06/03) さとさんへ ブログ更新されてないなーと…
やすじ2004@ Re:落ち込んだ数日。人生いろいろですね(06/03) お元気ですか 6月になりました 梅雨に入る…
ぽめあさ@ Re[2]:カーゼ素材2つ!ガーゼケット&パジャマ♩(05/25) みほさんへ こんばんは! 妹さん、長岡…
ぽめあさ@ Re[1]:カーゼ素材2つ!ガーゼケット&パジャマ♩(05/25) やすじ2004さんへ いつもコメントありが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.16
XML
カテゴリ:わたしのこと
こんばんは星

今日はこころのお話

最後までお付き合いいただけるとうれしいです黄ハート



去年の12月に

どうしてもフカメキ雑貨店という
大阪の箕面にある雑貨屋さんに行きたくて
電車で行ってきました

普段からこのブログを覗いてくれてる方は
ご存じだと思うんですけど

私、パニック障害持ちで
電車に乗るのもすごく苦手なんです

でも去年から少しづつ訓練をしていってて
準急から急行へ
距離も少しづつのばして頑張っていました

でもね

訓練である程度
奈良県内であればいけるようになったけど
いきなり大阪はなーと最初は逃げ腰でした

しかもね

箕面に行くには梅田で乗り換えて
阪急電車に乗らないといけない!

大阪に行ったことある人なら
わかると思うんですけど

この梅田(大阪)がめちゃくちゃ混むんだよね

あらゆる路線が密集してるからかな
百貨店群もあるしね

パニック障害の影響でか
人混みも極度に苦手になってる私にしたら
地獄を通るようなもんうっしっし

ここは阪急百貨店の前ね




私が電車に乗れなくなってから
10年以上経ってるから様変わりしてる

そうそう

クリスマス前の休日だったのもあって
さらに人がいたように思う

イヤホンで雑踏の音を聞かないようにして
(その方が落ち着く)
足早に通り過ぎるーーーー

でも

この梅田の感じが妙に懐かしくなって
気づけば
こうやって写真を撮る余裕まで出てきました

クリスマスや年末の時期の
慌ただしい浮足立ったこの雰囲気が
昔は好きだったんだもんなぁ

そこからは
わりと落ち着いて電車にも乗れたかな

阪急電車も懐かしすぎて
ドキドキよりも泣きそうになってました

建築事務所で勤めてたときは
現場に行くのに何度も乗った阪急電車

あずき色の車体。変わらないなぁ

結局、フカメキ雑貨では
お目当てのものは
売り切れて買えなかったんだけど💦

こんなことがなかったら
きっと大阪へ来るのも何年もかかっていたと思う

箕面からまた梅田へと帰ってきて
家へと帰る前にちょこっと寄り道

阪神7階にある
紅茶専門店​TEA POND​に行ってきました

インスタのお友達に教えてもらって
オンラインで紅茶を買ったことがあるんだけど

その時に
実店舗が梅田にあるのね~と思った記憶があって
調べたらやっぱり阪神にありました

店舗では匂いを嗅いで比べることもできたし
新商品の紅茶を試飲できたりもしました



今回も缶入りタイプを選びました
​初めて買ったのは後ろに写ってるクリスマス缶​

アールグレーが好きなので
数種類あるアールグレー中からこちらに決定



アールグレー・ブルーバード

青い矢車菊がブレンドされてます

ちょっと暗くてわかりにくいけど
ティーパックの中に青いの見えませんか?

手持ちのティーポットが透明ガラスなら
ティーパックに入ってないのを選んでたかも

矢車菊の青が広がるさまを
透明のなら見えてきれいなのかなぁと思ったから

この青。すごく美しい色

\ 素敵なお茶道具 /

​​ ​​

 ​

 ​

だいぶ前のことなので
記憶があいまいなんですが

紅茶と一緒にたぶん
ホットケーキを食べてた模様



キリっとした紅茶と甘いもの

なんにも見ずに考えずに
食べ物に集中して過ごす時間

しみじみ、しあわせだな

#お茶の時間 - ブログ村ハッシュタグ
#お茶の時間

大阪へ行けるようになっても
まだ電車に乗るのはドキドキしちゃうけど
大きな一歩を踏み出せたように思います

こんな風に成功体験を積み重ねて
「大丈夫なんだ」と
身体にも、心にも納得させていくのが
パニック障害を回復させてくには必要

そんな風にえらそうに言ってても最近

私はパニック障害というか
強迫性障害なのでは?と思うことがあって
少し胸がざわついてました

でもさーー冷静に考えると
病名なんてどうでもいいよね

病名がわかることでホッとすることもあるけど
「これは病気なのか」と
逆に怖い気持ちになることもある
身体ではなく、こころの病気の場合ね

「自分はすごいことになってる」って
そうとらえてしまったら
どんどんその状況を強めていく可能性もある

それはいわば呪いだよね
自分に対して呪いをかけてる

だから、不安なときは
「だいじょうぶ」、「ま、いっか」
自分が楽になる言葉をかけてあげる
誰かに言ってもらうのも効く

それでも不安なら気をそらす

外に空気を吸いに出かけたり
掃除をしたり
意識を不安なことからうつす

こころの病気は
いろんな治し方があると思う

私もいろんなことを試してきたけど

ようやく自分に合った方法が
見つかってきたかなぁ

ちょっと前

瀬尾まいこさん原作の
『夜明けのすべて』が映画化されましたね

​​

CMで観て少し気になってました

主人公のどちらかが
パニック障害を持っているんですよね
​​たしか

今日、図書館でも原作本おいてたけど
貸し出し中でしたw残念

今、なにかで苦しんでいるひとが

一つでも救いとなることが見つかりますように
光のある出口が見えますように四つ葉

#パニック障害 - ブログ村ハッシュタグ
#パニック障害

今日も

読んでいただきありがとうございました!

最後に

あさちゃんの頭を
ぽちっと応援クイックお願いします♩犬
↓↓

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますスマイル

​​​ブログで紹介した商品まとめてます
覗いてみてください目
↓↓



Instagram(@pomeasaroom)
↓↓
  ​

こちらもフォローいただけるとうれしいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.16 18:38:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.