皆さん、またご無沙汰しています。
あけましておめでとうございます!
な~んて今頃言ってたら遅いですかね。
もう節分も近くなってきましたので、今回は節分の行事の事についてうんちくを
☆節分とは
節分とは「季節を分ける」ことを意味し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を指します。中でも、新年の始まりに相当する「立春」の前日に当たる節分がもっとも重要視されたため、現在の形として残ったといわれています。
節分には何をするの?
☆豆まき
季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために行うのが豆まきです。
☆豆を食べる
豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い豆を食べよう。場所によっては大豆ではなく、落花生のところも。
☆イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す
焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギの棘で鬼を追い払うという風習。
現在では、焼いたイワシを恵方巻きとともに食べる家庭が多いようです。
☆恵方巻きを食べる
恵方(吉方位)を向いて無言で太巻きを丸かぶりするという、関西発祥の行事。
2010年の恵方は西南西!
【京都節分巻物語】かぐら巻【1本】・恵方巻【2本】極上の厚焼玉子を使用!限定価格 2,480円 (税込) 送料別 【2セット以上送料無料】
↑京すし のかぐら寿しさんの恵方巻きです。
京都観光、節分の行事などもUP
↑京都の節分の行事も目白押しです。節分は寒いですが京都で過ごされるのもいかがですか??
|