【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

すずのページ


故人


2005 五月


六月


七月


八月 九月 十月 十一月 十二月


2006 1月 2月 3月


2006 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2006-7 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2007年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2007-8年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2008年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2008-2009年 10 11 12 01 02 03月


2009年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2009-10年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2010年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2010--11 年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2011 年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2011年 10月11月12月--2012 年1月2月3月


2012 年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2012年 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月


2013年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2013-14年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2014年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2014-15年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2015年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2015-16年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2016年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2016-17年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2017年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2017-18年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2018年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2018-19年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2019年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2019-20年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2020-21年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2021年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2021-22年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2022年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2022-23年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2023年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2023-24年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2024年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


Keiko 1979 JUN FUKAMACHI


ニューストピックス

バックナンバー

全て | カテゴリ未分類 | 転機 | 写真在り | 不愉快 我慢 | 音楽 | 仕事 | 変だ 不調 | 親友 | 天気 | 平穏 | 休日 | 楽しい | 辛い | 体調不調 | 眠い | 有給 | busy | 自由 | うたた寝 | 休日出勤 | 疲れた | | Day by day | ★ 人間関係 ★ | ~ 昔 ~ | 想い | | 何でしょうか、これは | -- 就職活動 -- | ★ 一日が過ぎて ★   | ★ たえる ★ | ★ よこで ★ | ★ 続ける ★ | (^.^) いやいや大変 | ああ、おつかれです | 少しでも前へ | ★ 横レイアウト ★  |  わかさ  | 困った (-_-;)  | 暑い | 頑張る | 気付きと実践 | ★ 静かに ★ | 努力 | | しずかに | 『一日一文』 | 静かな時間 | 我慢 | 少しづづ前向きに
January 23, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  •            20180122  DSC_0001.jpg

    •  

      晴れ   晴れ    昨日の雪、午後から結構降りました
      仕事の方は、早めに片付き帰ってきました
       
      帰ってシャワーを浴びたら、手が痛い
      今日は仕事が中止になったで、身体を休めようと、かなりゆっくりしていました
       
      といっても電話がありました
      仕事ではないのですが、かかってきた相手の気持ちを考え、その人の話しをまとめ
      調停で少しでも多く遺産を獲得するために、動いてもらわなければなりません
      そうしなければ、その人の余生は芳しくありません
       
      特に自分の身にかかっていることではありません
      ただこれから人に動いてもらう立場になることは、年齢的に当たり前
      その時どうすればいいか、自分のために、細かく考えて、追っていました
       
      これからも、音楽以外の時間に、人に対するそういう方面のことを
      しっかり進め、考えて自分を進歩させなければなりません
      弁護士の仕事をするくらい、また人にイェスと言わせられる様な人間になれる位まで 

      公園を遅くなってしまいましたが、いつも通りに走りました
      小さなことですが、身体にも心にも大切なことです
      気持ちを切り替え、前に進む細かな努力のために
      風は強く寒かったのでが、晴れて、雪はすっかり消えていました

      弁護士へ依頼文書を作成し、いつも通りのアリウスと、音楽へ向かいましょう
      ゆっくりし過ぎたのは、昨日寒い中、身体に頑張ってもらったのだから良し
      問題はこれからです
       
      今日は、この位でしょう 歩く人歩く人雪 

       



         今日のひとこと 明日が怒らない日になる様に
    --    言葉は変わらなくても、そこに相手に対する心からの愛情と優しさ込めること  --
     
       自分を含め、みんなが幸せになる為に
    --      ダイバーシティ 多様性の受容
             モノカルチャーではなく、創造的なコンフリクトへ --

     
     
       
       

     

          ◆ 引用 ◆
                 
            幸せな人生には2種類のメガネが必要です      
            ひとつは      
            人生の目標を眺めるための遠メガネ      
            もうひとつは      
            日々の小さな喜びを見落とさないための虫メガネ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2018 06:32:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

音楽堂カルチャーナ… かず☆☆☆さん


© Rakuten Group, Inc.