|
カテゴリ:観照 [再録]
これは精華町の歴史探訪をしたときに撮った汚水ふたです。 ふたの中央にあるデザインは精華町の町章です。 この町章は、町の花・木とともに、1971(昭和46)年10月に制定されました。 町の花はバラ、町の木はカシです。(資料1) 町章は精華町の「せ」を図案化したもので、公募して制定したのだそうです。 なぜ、1971年なのか?それは、当時の川西村と山田荘村が合併して20周年になる記念の年だったからだとか。「町の性格をまるく協調し、平和と友愛の精神を表現している」図案なのです。町の花と木も広く住民から公募して制定されたのです。「豊かで明るい健康的なまちづくりの思い」が込められ、「こぼれるようなバラの情熱と弾けるようなかしの木の強さ」が町づくりのシンボルになったのです。(資料2) 元々この地域には、山田荘村・祝園村・稲田村・狛田村という四カ村が独自の歩みをしていたところだったようです。1931(昭和6)10月1日に祝園村・稲田村・狛田村が合併して川西村が誕生します。そして、1951(昭和26)年に川西村と山田荘村が合併して精華村が誕生したのです。1955(昭和30)4月1日に、町村合併促進法により、精華町という町制に改めたのがこの町の歩みだとか。 それではどこから町名の「精華」が由来するのか? 明治25年(1892)に「地元に中等教育の場を」という願いから精華高等小学校が設立され、それが精華中学に引き継がれます。この「精華」が村が合併する折に名称となったといいます。(資料3) ひょっとしたら、この「精華」という名称を付けた由来の精神が、関西文化学術研究都市の地理的な中心という現在の位置づけに、脈々と繋がっているのかもしれません。 ふたの中心にある町章の周囲は小さな六角形が一面に連鎖しています。まるで蜂の巣の断面のようなデザイン。良く観察するとその中に、隣接する小さな六角形の上に重なるかたちで同程度の大きさの丸が6箇所にあり、なぜか少し大きな六角形が1つ汚水の文字の下あたりで重ねられています。この抽象的な図案だけみると、残念ながら精華町のイメージを想像しづらいところです。 敢えて推測すると、元々独立したそれぞれの歩みの村落が合併して協調していく姿をイメージさせているのかもしれません。そしてそれは一方で、抽象化された図案にすることにより、「人を育み未来をひらく」という志向性がそこに潜在的に意図されていたのかも・・・・・。とポジティブに解釈しておきましょう。 調べた範囲では、この外周部分の図案について意図を説明資料を見出すことができませんでした。 一方調べていて、副次的に知っておもしろいなと思ったのは、「京町セイカ」というかわいい広報キャラクターが2013年に誕生していることです(資料1)。 ”京町セイカ「誕生祭」2014”というページに、キャラクターのこんなプロフィールが・・・・・。ちょっと引用してご紹介しておきましょう。 ・京町 セイカ(きょうまち せいか) ・身長は151・5センチ(イチゴイチゴ) ・誕生日は7月5日 ・年齢は23歳(お酒も飲めます) ・精華町の広報活動をお手伝い ・町章と同じグリーンが好きで、服装は何を着てもいつも緑色! 英語、韓国語、日本語で併記されたページもあります。ページはこちらをご覧ください。 勿論、上掲で参照した『創精記』には、京町セイカさんが大活躍しています。 なぜ、「京町セイカ」の身長が151.5cmなのか? イチゴイチゴのゴロ合わせのようです。これも調べてみると、精華町の特産品の一つがイチゴであり、いちごジャム(無添加)がPRされています。(資料4) また、”せいか健康づくりプロジェクト「いちご☆体操プロジェクト」”というような活動にも、「いちご」というワードが使われているようです(資料5)。 精華町のホームページには、イチゴのイラストもちょこっと使われています。 精華町を歴史探訪し、その記録をまとめていた時には、考えてもいなかった側面を、汚水ふたからの波紋で知りました。調べてみるとおもしろい! ご一読ありがとうございます。 参照資料 1) まちの歴史 :「京都府精華町」 2) 「人を育み未来をひらく創精記 精華町町勢要覧」 pdfファイル 3) せいか検定 :「精華町」 4) 精華町の特産品 :「精華町商工会」 5) せいか健康づくりプロジェクト「いちご☆体操プロジェクト」 活動報告 【 付記 】 「遊心六中記」と題しブログを開設していた「eo blog」が2017.3.31で終了しました。 ある日、ある場所を探訪したときの記録です。私の記憶の引き出しを維持したいという目的でこちらに適宜再録を続けています。 再録を兼ねた探訪記等のご紹介です。再読して適宜修正加筆、再編集も加えています。 少しはお役に立つかも・・・・・。他の記録もご一読いただけるとうれしいです。 補遺 精華町 :ウィキペディア 関西文化学術研究都市 :ウィキペディア けいはんな学研都市 ホームページ (関西文化学術研究都市推進機構) ネットに情報を掲載された皆様に感謝! (情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。 その点、ご寛恕ください。) マンホールのふた見聞考 ウォッチング掲載記事一覧 こちらもご覧いただけるとうれしいです。 探訪 京都・精華町 祝園を歩く -1 樋ノ口遺跡・新殿神社 3回のシリーズでご紹介しています。 探訪 [再録] 京都・精華町 北部を歩く -1 下狛、若王寺 5回のシリーズでご紹介しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.09.13 19:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[観照 [再録]] カテゴリの最新記事
|