633001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ずぼらに半農生活

ずぼらに半農生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ma2da705

ma2da705

2014.11.01
XML
カテゴリ:森林など
いよいよ街なかにも紅葉前線が下りてきました。
気温の寒暖差が大きいと早くすすむだけに日当たりの良いところは色づいてます。
太平洋側とは違い冬季では森づくりのボランティア活動を行うことが難しい季節となります。
かつての林業であれば水などの吸い上げが少なる時期でもあり、また伐った木は雪の上を滑らせるなどの運搬ができるため適期でもあったようです。
しかしボランティア活動となると安全面の考慮からまずは足場の雪かきからとなり効率が悪すぎます(笑)
そのためこの1カ月間で予定している行事もあるのですが季節的にクマが出るとか雨が降るとか雷が近づくなどの影響で中止になることもあります。

今回も協働先の教育関係者から最近クマが良く出る情報があるため残念ながら中止にするとのことでした。
子どもたちがボランティアで森林の整備をするのは良い体験なのですが安全面で中止になるのは仕方ない事として、社会的に林業というものが確立していたら将来のための体験となるのということからも中止の選択肢はもう少し低かったのかな?ともおもいました。
そう、クマ出没の傾向が多いという情報だけで現地付近では出たという情報はないのですから。



ついでにポチッと
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.01 19:31:25
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

昆布も絶滅へ・・・ New! 歩世亜さん

5月になり月末へ😅👍 goodgest3さん

My 暦 とりの なくぞうさん
blog HidekiNさん
トラじい トラじいさん

Comments

mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは 年の瀬のご挨拶です。 2020年…
mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは ひさしぶりにきてみました 日…
自然観察の会?@ Re:ファシリテーション手法のふりかえり(02/03) ツグミかシロハラの足跡ですね。 テン・イ…

© Rakuten Group, Inc.