1823828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2012/09/02
XML
セレブレーション前日からかなり積極的に動き回ったので疲れてはいたんですが、時差ボケで熟睡できず、すでに疲れが...
いやいやこれからが本番なんだから、と気合を入れて朝8時にホテルのロビーに待ち合わせて3人で朝食。
天気予報によるとハリケーンのアイザックってのが来ていて、ハイチとかはかなり被害にあっているとのこと。セレブレーション期間中は毎日雨なんていうことだったんですが、いいお天気でした。

hotel

会場時間が10時のところ、我々は9時すぎに会場入り!

c6

c6

c6


入場待ちの列はでっかい待機部屋にすでに長~くできていました。

c6

c6

スター・ウォーズ人気ってすごいよなあ~と改めて感じながら待ち、10時20分ごろに入場。2年前のセレブレーション5と同じ会場だし、同じようなたたずまいのブースもあったのでなんか「なつかしい」感じでしたね。

c6

c6

c6

c6

入場後、Miloさんと私はファンクラブブースでジェダイオーダーのみなさん、岸本さんらにごあいさつしつつ限定100枚配布というR2セントラルのワッペンを求めてオートグラフホールへ。
ところが特段ブースはなく、どこでゲットするかわかりませんでしたので、Miloさんはサイン列に並び、私は会場内を見て回ることに。
ランコアは大迫力、原寸大ランドスピーダーも見れて感激~

Rancor

Speeder

セレブレーションストアに行くとレジ待ちの長蛇の列。ストアで販売するワッペン7種のうち、セレブレーションのロゴワッペンとボスクのワッペンはなんとすでに姿を消してしまっていました。え~初日の午前中ですでに売り切れかあ~!こりゃ早いうちに買い物しとかなきゃと、ワッペン、ポストカード、ステッカー、ポスター、Tシャツを購入。
その後、くっぱさんから連絡をもらい、会場内で待ち合わせして河原さんと合流、Miloさんにも連絡してフードコートでいっしょに寿司の昼食タイム。

午後2時半からは今回のコレクターズ・パネルで一番楽しみにしている「Star Wars Patches Collecting and Trading」があるので2時すぎにパネル会場に向かおうとしたところケンにバッタリ。「もう列ができてるよ。ルームナンバーは303だぞ」と。
まったく同時刻にジェダイオーダーのokiさんの野菜彫刻パネルが別のルームで開かれたのですが、そちらには伺うことができず...大変残念でした。

パネリストはケンとTony Damataさん。トニーさんはRestrainingBolt.comというサイトをやってまして、サイトでビンテージの時計の紹介をしている時計コレクターでもあるんです。だからパネリスト2人は私のコレクションの趣味と非常に合うんですよね~~

panel

2年前のセレブレーション5、最終日の朝に帰国する予定のところ、飛行機が欠航となったためにオーランドに丸1日足止めされ、そのおかげで参加できたワッペンのパネルにまた参加できてとても感慨深いものがありました。
公式ワッペン、ファンクラブワッペン、ブートレグなどといったテーマごとにワッペンが紹介されていきまして、「What To Look At CVI」というテーマでは今回の会場でゲットできるワッペン類の紹介があったのですが、うれしいことにMiloさんと私のワッペンも紹介されました。前回に続いての紹介、ホント、うれしいなあ~~ありがとう、ケン!(ケンには事前に「こんなワッペンを作ったのでセレブレーションに持ってくよ」と水分ロゴ、Miloさん、そして私のワッペン画像を送っていたのでした)

screen

Patch


パネルが終了し、会場を出たところで前回同様、ワッペン交換がはじまりまして、Miloさんと私も自分のワッペンを出してさっそく交換開始!こうした交流は本当に良い思い出です。

ワッペンのパネルで忘れちゃならないエピソードがもうひとつ。パネル会場への入場待ち列にSave the Lars HomesteadのTシャツを着た男性が並んでいた、とMiloさんから聞き、もしや、とFacebookで調べたところ、ラーズ家修復プロジェクトのメンバーの一人であるMark Coxさんでした。彼はセレブレーションに参加することがわかっていましたので、Facebookでお友達になっていたんですが、おお~会えたぞ!ということで、さっそくマークさんに声を掛けると向こうも喜んでくれました。ワッペンをプレゼントし記念写真をパチリ。


この日の晩は午後7時から前日の晩と同じくRosen Centreホテルで開催されるコレクターの集まりであるアーカイブ・パーティを予約し、さらにその後はtheForce.netのパーティにも参加することにしていましたので、少し早めにホテルに戻り3人でアーカイブ・パーティに向かいました。
会場入り口では前日会ったアリッサが出迎えてくれ、パーティ限定の貴重なコインやカードバックをゲット。世界的なコレクターであるガス・ロペスさんやダンカン・ジェンキンスさんにごあいさつしたり、アリッサが次々に紹介してくれる方々と交流、とても楽しいパーティでしたよ。

party

とはいえ次のパーティにもいかなきゃということで9時すぎにパーティ会場を出てtheForce.netのパーティ会場に向かうことにしたんですが、その前に同じホテルで同時刻に行われていた501stのワッペン交換会にちょこっと潜入し、501st創始者のアルビンさんにMiloさんのワッペンやステッカーをプレゼントしたところ大変喜ばれました。

夜8時から12時まで行われているtheFoece.netのパーティ会場には9時半ごろの到着だったでしょうか。すでに会場に入られていたジェダイオーダーのみなさんやロバートさん(日本のダースモール)と合流、テーブルでしばし歓談させていただきました。
翌日はコスプレコンテストがあるということでジェダイオーダーのみなさんは早めに会場を後にされ、私たち3人は来場予定の有名人をひたすら待つことに。

party

パーティ会場を見渡すと、スター・ウォーズ公認アーチストのSpencer Brinkerhoff IIIさんが!スペンサーさんとはセレブレーション・ジャパンで知り合いになり、前回のセレブレーション5でもお会いできたので、今回3度目。2年ごとに会えるっていいですねえ、セレブレーションのおかげだw。
「僕のブースナンバーは1138だから来てね!」「1138、すごい番号じゃないの~」なんて盛り上がって「じゃ、明日ブースにおじゃましますね~!」ということになりました。


さてさてやってきましたよ~有名人が!まずはデイブ・フィローニさん。彼とも2年ごとに会ってるなあ。それと体が大きいのでひときわ目立つクローン・ウォーズでヨーダの声を演じているトム・ケインさんも。
そして...ついに...カイル・ニューマン監督!ひさしぶりですね~監督、とごあいさつしくっぱさんとMiloさんをご紹介。Miloさんがカイル監督にプレゼントするために日本から持ってきた抹茶のキットカット(監督の好物なんです)を監督に渡すと大喜びでした。いや~よかったよかった。

Dave & Kyle

ということで朝から夜中までセレブレーションを満喫した初日でありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/03 11:12:02 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.