178725 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あったかボーイスカウト 活動報告    神戸73団  ブログ

あったかボーイスカウト 活動報告    神戸73団 ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オオクワoo98

オオクワoo98

フリーページ

お気に入りブログ

いろいろあったけど… New! もとちょっぷさん

6月14日幼稚園5歳児… New! 池ぽっちゃんさん

重くない? パワ要るステアリングさん

パパと息子の毎日 HIDE1313さん
ケイコ HAPPY… たっちゅー0720さん

コメント新着

 オオクワoo98@ Re[1]:☆新ブログ日記更新☆(04/16) 池ぽっちゃんさん >見てきましたよ! …
 池ぽっちゃん@ Re:☆新ブログ日記更新☆(04/16) 見てきましたよ! 最初から素晴らしいブ…
 オオクワoo98-1@ Re[1]:☆カブ新聞 第15号☆(04/10) パワー要るステアリングさん >こんにち…
 パワー要るステアリング@ Re:☆カブ新聞 第15号☆(04/10) こんにちは 新聞製作と4コマ、流石です…
 オオクワoo98@ Re[1]:☆カブ新聞 第15号☆(04/10) 空猫じゅんさん >チャレンジ章の事を、…
 空猫じゅん@ Re:☆カブ新聞 第15号☆(04/10) チャレンジ章の事を、わかり易く新聞にす…

カテゴリ

カレンダー

2007年04月07日
XML

画像さくら祭・蛍幼虫上陸 025.jpg
西神さくら祭に、たこ焼き屋・中華ポテト屋を出店しました。
写真撮る暇がないくらい、大行列&大盛況でした♪

画像さくら祭・蛍幼虫上陸 020.jpg
画像さくら祭・蛍幼虫上陸 028.jpg
カブ隊の方は、「緑の募金」掛け声組と「中華ポテト」販売組に
分かれて活動しました。
途中、募金して下さった方から質問がありました。
「この緑の募金は、何に使われるの?」

スカウト
「山や公園に、木を増やすのに使われます!」
と見事な回答でした♪


画像さくら祭・蛍幼虫上陸 027.jpg2007-04-10 18:46:03
「緑の募金」の掛け声をがんばったご褒美に
同じ敷地内にある、「埋蔵文化財センター」の見学をしました。
そこには、自分達の住んでいる、玉津町や伊川谷町で発掘された土器や遺跡が
多数展示されており、大昔の集落跡の郷土歴史を学ぶのに良い機会となりました。
この前のサイクリングで発掘場所を見ました、明石象も展示してありました。

画像さくら祭・蛍幼虫上陸 031.jpg
兵庫国体マスコット人形「はばたん」とファイブショット!
約一名のスカウトが、中にどんな人が入っているか、覗いたり興味津々でした。

画像さくら祭・蛍幼虫上陸 009.jpg
画像さくら祭・蛍幼虫上陸 008.jpg
画像さくら祭・蛍幼虫上陸 005.jpg
午後からは、芝生の大広場で、竹馬の歩数競技大会を開催しました。
前の隊集会で、作成した自作のマシンを持ち寄って。。。
最初に
Y君が、約60歩とリードして
その内、
G君が約150歩の新記録を更新、
T君も自己ベストを都度更新して大喜び!

そのうち、上達組が、竹馬が苦手なスカウトのフォローへ
まわり、協力し合っていました。

通りかかった、お姉さま方に
「竹馬はバランスだからね!」とご指導を頂きました。
「昔は、そうやって遊具を自分達で作ってたわ~」
「懐かしいね~」
「あなたは(自分を指して)竹馬世代じゃないわねっ」

自分が
「はいっ、アルミ製の竹馬は、家にありましたけどね。。。」

祭という事と、注目してくれる人もいて、心から楽しんでいる自分が居ました。

調子に乗って、スカウトに
「3mぐらいの長い竹馬を作って、家の2F窓から、^ただいま!^」
って、おもしろいでしょ?

スカウトの反応
「微妙~」

画像さくら祭・蛍幼虫上陸 006.jpg
画像さくら祭・蛍幼虫上陸 007.jpg
いつも、静かな、あつが何やら、悪さをたくらんでいる様子です。
違う面が見れて、ちょっぴり嬉しいです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月11日 18時59分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボーイスカウト関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:西神さくら祭にて(04/07)   のほほんビーバー さん
子どもたち竹馬上手ですね~。ウチのお花見会でも竹馬コーナーやりました。軒の上から長~い竹馬に乗って歩き回り、降りる時は、電柱に抱きついてスルスル~ッとおりたもんだと、おじさんたちが盛り上がってました~。地域のお祭りっていいもんですね。 (2007年04月11日 22時20分02秒)

 Re[1]:西神さくら祭にて(04/07)   オオクワoo98 さん
のほほんビーバーさん
>子どもたち竹馬上手ですね~。ウチのお花見会でも竹馬コーナーやりました。軒の上から長~い竹馬に乗って歩き回り、降りる時は、電柱に抱きついてスルスル~ッとおりたもんだと、おじさんたちが盛り上がってました~。地域のお祭りっていいもんですね。
-----
そうですね。いいもんですね♪
自分の所では、近所でのお祭が
少ないので、寂しいですが。。

なにより、先輩方との会話も
少ないんですよね。

昔は、こうだった、ああだった、と
いうのは、話している方も、聞いている方も
楽しいはずですから。。。

本当に、人間味が感じられるって
素晴らしい事だと、思います。

それと、年配の方を大事に
する気持ちも、芽生えて良いと思います。

(2007年04月13日 23時01分56秒)


© Rakuten Group, Inc.