ネットプライス賢者の買い物

2011/08/14(日)09:17

郷に入らば郷に従え

心身統一(17)

                「郷に入らば郷に従え・・」皆さん良くご存知の 有名な言葉であり教えである。 新しい場所に行ったら、その場所の習慣や生活に 合わせて生きた方がいいよ。 その場所には、その場所のルールがあるし、その ルールに順応しないと生きて行けないよ。 と言うような意味である。 郷に入らば郷に従え、「郷に従う」という意味は 今まで自分が身に付けた習慣や知識などを、一旦 白紙にするということでもある。 世の中には、時々外で得た知識や情報を得意気に 場所が変わってもペラペラと喋る人間がいる。 このような人は、非常に損をするタイプの人なの だが、至って本人は気付きもせず、得意気に喋り 続ける・・「口叩きの手足らず」の如くに・・ 自分の知識や技量を人に見せないと気が済まない、 こういう人は、胆に納めるということを学ばなけ ればならない。 孔雀が羽を広げて雌にアピールするように、外部 に認めて貰いたい!自分はこんなに優秀なんだよ! と訴えているようにも見える・・ 「郷に入らば郷に従え」~自分を白紙に戻して、 今いるこの場所からスタートして、新たに学べ! とも言える・・ 逆に言えば、「郷に従わない人」は、ここで学ぶ 気がない人なのか・・それより先に、学ぶ姿勢を 学ばねばならない人なのだろうか・・ また、抽象的表現で気付く人と、気付かない人が いる・・具体的に詳細に説明しても解らない人・・ 一を聞いて十を知る・・十を聞いても一しか解ら ない人もいる・・この差を才能と見るか・・能力 のあるなしと見るか・・ はたまた集中力の欠如、やる気の無さと見るか・・ 何れにせよ外部にばかり心を置く人の定めである。 =達人養成塾= ☆体幹操作法の習得は諸芸全般一流の登竜門! ☆「極意」とは意識を極め自在にすること! ☆一瞬にして相手の力を無力化する技法とは・・? 8月度「体幹操法」チャリティーセミナーへどうぞ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る