ネットプライス賢者の買い物

2012/01/25(水)13:47

調和と対立

武道精神(5)

                 調和協調の究極の根源という太極の中に包含された、陰と陽という対立し対極するもの・・裏と表・上と下・右と左・内と外・自分と相手・心と身体・などなど、対立したもの同士でこの世の中は構成されている・・と同時に、その対立して対極にあるもの同士は融合し調和されれば一体となって太極という根源の中に包含されます。 元々人間も動物です・・動物は動物の本能を持って生まれて、ほぼその本能のまま変わらずに生涯を終えます・・しかし人間が他の動物と違う点は、自己で自己を向上させ進化させて行けるという点です・・自己を進化させるということは、決して世間に慣れ世渡りがうまくなって世に出るという意味ではありません。 動物は本能のままで生きる・・だから無邪気で可愛い部分もありますが、敵対視すると牙を剥く場合もあります・・人間も動物の仲間ですので、敵対視して対立することもあります・・しかし対立し、どっちが強いかという事に全ての価値観を持っている人もいます・・それを疑問にも持たないならば、それは動物と同じ進化しないまま生涯を終わる人なのでしょう。 私は動物には当たり前の本能である対立する動物心を、如何に少なくして調和できるかが、人間の修業であり、進化ではないかと思っています・・その点を思うと、まだまだ動物に近い・・未熟この上ない自己であることに気付かされます・・ 人は如何に賢く世渡りをして、如何に世に出て金と名声を得るか・・を進化だと思う人もいるかも知れません・・それはそれでそう思っている人の価値観ではありますが、人間が作った世の中のルールや金や物などは・・自然の法則からすれば微々たる物でしかありません。 武術には、相手と生死を賭して向い合う・・という究極の状況の中で自己の在り方・・心の持ち方・・心身の状態、などなどを自己コントロールする方法が隠されています・・それに気付くこともなく、どちらが強いか弱いかばかりを武術と捉えて、何時まで経っても動物の本能のままに対立を引きずって、これを武術の修業と捉えている人達も大勢おります・・ 力で人に勝ったから・・技で人を倒したから・・こんなものに何の意味があるのでしょうか・・こんなことのために何年も何十年も修業をしているのでしょうか・・私たち人間が地面の上のアリ同士の喧嘩争いを見て、何か感じるでしょうか・・感動するでしょうか・・天から見れば、我々人間一人の勝負争い事も、同じアリンコ同士の喧嘩と果たしてどう違うと言うのでしょうか・・ =達人養成塾= ☆体幹操作法の習得は諸芸全般一流の登竜門! ☆「極意」とは意識を極め自在にすること! ☆一瞬にして相手の力を無力化する技法とは・・? 2月度「体幹操法」セミナーへどうぞ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る