366363 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴのこ。。

ぴのこ。。

Favorite Blog

connies room ちぷ?さん
りゅーせいほよんの… りゅーせいまみぃさん
bear's mamma*diary♪ Bmammaさん
*りゅんぬ*Lune*~女… るん(名前変更しました)さん
ぷりぷりわーるど ぷりぷりまむさん

Comments

 ぴのこ。。@ Re[1]:誕生日ケーキ。(12/24) るんてさん ありがと~~。 でしょ。切…
 るんて@ Re:誕生日ケーキ。(12/24) おめでと~。 切り捨てだね!うん、切り…

Freepage List

June 18, 2004
XML
カテゴリ:日々勉強。
今日は初めて幼稚園に遅刻をしてしまいました。
家を出たのはいつもと変わらない時間(決して早くないけど)だったのに、
途中でプールカードを忘れてることに気づいたので取りに帰ったのです。
登園後の用事がなければ長女を送って取りに帰ることもできたのですが、
スケジュールがつまってたのでやむを得ず・・・。
幼稚園に着いたらやはり門が閉まってて、別の門から入れてもらいました。
はぁ~、ゴメンよぉ長女。ぴのこの責任だわっ。
ま、これでしばらく忘れ物も無いことでしょう!?

家に帰ってすぐに今日はいつもとは別の講座を受けに行きました。
5月から受けてるのは家庭教育学級の講座、今日のは生涯学習の講座。
違いといえば前者は参加する、後者はもう1歩進んで運営するためには?を学ぶ感じです。
月に1回の講座、今日は実は2回目(初回は長女の遠足と重なり欠席)で、
メンバーの名前も全然知らずくじでひいた席に座ってもらった冊子でメンバーの名前を見てると
あら?たろのすけちゃんの名前発見!!
と思った瞬間、目の前の席にたろのすけちゃんが着席。
35人も参加者がいるのに同じテーブル、しかも目の前なんておかしなものだわ~。

そして始まった講座は「子育ての怒りをパワーに!」というタイトルで、
子育て支援グループの代表をされてる方のお話でした。
他に横浜市子育て支援検討委員や市民活動のパネラーもされてます。
10年前に子を持つ主婦として家庭教育学級を受けてそこから現在の支援グループになるまでの
流れを聞いたのですが、これがまた素晴らしいっ。
お話がとても上手で何度も笑ったり、うんうんと頷いたりであっという間の1時間半でした。
怒りというのはちょっと大げさで、行政に対してとか子育ての環境に対しての
不満をもって悶々とするだけではなくまずは聞いてもらうことから活動を始められたのですが
スタート地点でしっかりビジョンをもちアクションをおこしコネクションを最大限に利用する。
V(ビジョン)A(アクション)C(コネクション)が「私らしく輝く」ためのキーワード。
最初にプリントでセルフチェック(10項目ずつ)をしたのですが、
ぴのこにはVとCが4つAが9つとAだけが飛び出すバランスの悪い状態(苦笑)
これからは将来のことも考えて、つながりを大事にしていきたいものです。

今回のお話、とても面白くて(もちろん為になる)もう一度聞きたいくらいです。
ペン持参でメモの用意もしてたのにメモとる余裕もないほど話に惹きこまれてました。
とても真似はできないのですが、ぴのこにも何かできることがあるんじゃないかな?
と希望も持たせてくれる素晴らしいお話でした。
世の中にはこういう人がいるんだ~と、心から感心しました。
お話を聞いただけでパワーをいただいたような気がします。
あ~これも参加できて良かったです。
何事も向上心は必要だわっ!!
何だか上手く日記にまとまることができないのですが、とにかく頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2004 10:46:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々勉強。] カテゴリの最新記事


Category

Free Space

マイナス6%

© Rakuten Group, Inc.