ちーちゃんの衣旅住

2011/08/20(土)11:28

清水~港の名物は~♪♪ その5

旅(国内)(227)

ハイ!こちら↓ おー、由比と言えばこれでしょ!『桜えびの掻き揚げ』 あ、でも、真夏は季節じゃないんですよね・・旬は春と秋らしい。 そのせいか、桜えび、ちっちゃー あ、でも、独特の香り(いわゆるかっぱえびせん?!)と歯ごたえ。美味、美味。 ランチの後は、東海道五十三次の16番目(日本橋から数えて)の由比宿へ。 本陣が再建されて、歌川広重浮世絵美術館と併設されていました(月曜日のため閉館でした~涙)↓ ととと・・その本陣前に怪しげな人形二体 おー、そこ行くは弥次さん喜多さんじゃぁないですか!一緒に写真撮ろー。 旅先で何かめずらしいものを見つけて驚いているところ?! 由比と言えば・・時代劇でもおなじみ?『由比正雪の乱』で有名な正雪さんの出身地です。 さてさて、由比宿を散策した後は、前々から気になっていたあの場所?へ。 唯一、富士山が(日本橋から京都へ向かう場合)左手に見える秘密の場所。 この場所を知っているあなたは、かなりの東海道通?! こちら薩?峠↓読めるかな~、さったとうげ。 まさか車でアプローチできる場所とは思っていなかったので、ここまで来れて感激! 右下の海の上を走る道路は東名高速道路由比PAあたりです。 この正面に富士山の雄姿が見れるはず・・えーん、影も形もない~ 上出の広重さんがここからの富士山を浮世絵を描いていますので、そちらをご覧あれ。 清水の名物日記、これにておしまい。 ☆☆☆~☆ アトリエ3C+U建築設計事務所 代表 岡部千里

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る