1718999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子@ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829@ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2024.06.25
XML
カテゴリ:偏差値70への道

​​自称進=『自称』進学校
受験業界の隠語です
自称進≠進学校です
 
高校選び、もっと言うと、中学選び
医学部受験を考えるなら、
この時すでに、受験は始まっている
最近になりそう思うようになりました
 
自称進に進んでしまった子が、
国公立医学部を目指すなら、
相当頑張んないとダメ
今日はそういうブログです 
 
-
 
子供の学校の話をします
自宅近くに進学校は有りませんでした
(ド田舎なので)
しかし、10年ほど前に公立中高一貫校ができました
秋田県出身のボクは国公立至上主義だったので、
迷わず、その学校に子供を入れました
(自分が出来たから子供も出来るは大きな間違い。そもそも時代が違うし。でも、当時のボクは気が付きませんでした。ボク自身が『自称進』だったのかもしれません)
 
当時はまだ卒業生が出ていなく、
実績のない学校でしたが、
『中高一貫校』という事で、
先取り学習が出来るから、
大学入試では有利だろうと思ってました
 
進学実績が出るようになって、
今現在その学校の評価はどうなっているか?
国公立医学部はここ2年で1人だけ
(それが我が子です)
今年は東大0人、昨年が2人
学校の偏差値を調べたら50でした・・・
中高一貫校なので、進学校なはずですが、
こういう学校がまさに『自称進』だと思います
 
今、思い返してみると、
思い当たる節があります
中学の頃、子供が英語の勉強で、
『写経』をしていました
⇒ノートに教科書を丸写ししただけ
『殴り書き』で書いてありました
英語の先生にやれと言われたようです
これについて子供に
「無駄だからやめなさい」
と言いました
子供は親と教師の板挟みになり、
泣きそうになっていました
 
その時、子供に質問をしました
「英語を丸写しするのは何の意味があるのか?」
子供は「わからない」と答えました
ボクは再度問いました
「やれといった先生は、その意味を教えてくれないのか?」
子供は「教えてもらってない」と答えました
 
-
 
『勉強法』を間違うと成績は伸びません
『勉強法』は大事です
受験において合否を分ける要素です
今まで何度も書いてきました
 
『写経』は何が悪いのでしょうか?
実はボク自身、高校時代にやった事があるのです
高校に入学し、英語の先生に言われたのです
「英語の教科書をノートに写しなさい」と 
言われたとおりにやっていた時期があります
しかし、実際にやってみると、
・めちゃくちゃ時間がかかる
・なので、どうしても早く書きたくなる
・結果として『無心』になって丸写し
 
もしも、しっかりこだわってやれば、
写経も意味のあるものかもしれません
例えば、英単語の綴りを覚えながらやるとか
ただ、それだと本当に時間がかかりすぎてしまう
端的に言うと写経はコスパが悪いのです
当時のボクは自分の判断で写経をやめました
古文や漢文でも写経を勧められましたが、
全くやりませんでした
 
-
 
今の時代にまだ写経を薦める先生がいる
これが我が地域の公立学校の現状です
中高一貫校という名前の付いた、
偏差値50のごく普通の学校です
進学校とはとてもじゃないけど呼べない
 

聞くところによると、公立学校なんで、
配属されるのは『普通の先生』
当然ですが、
医学部受験を自身で経験していない
また、大学受験に特化した先生というわけじゃない
例えばですが、前任は工業高校って事もありえます
こういう学校に通っていたら、
間違いなく勉強法で遅れをとります
 
おそらく、英語以外の教科でも同じ
なので、
受け身で偏差値70を目指せる環境じゃない
それに早く気付き、抜けださないと
 
-
  
うちの子はまさに『自称進の生徒
そこに気が付かないといけなかった
直した方が良い所いっぱいあった(笑)
・授業の受け方
・ノートの取り方
・復習の仕方
・自習の仕方
・試験対策
全然ダメダメでした
だけど、一生懸命努力はしてました
努力はしたけど、医学部には全く届きませんでした
そういう生徒でした
 
そのくせ、直してあげようとしても、
6年間で凝り固まった勉強法を
なかなか変えようとしなかった
 
自称進の何が悪いのか?
6年間かけてイマイチな勉強法を
根深く植え付ける
それに自分では気づけない
なぜならば、周りがみんなそうだから
だから、抜け出せない
抜け出させるのが恐ろしく大変 
 
自称進は
学校側にも生徒側にも、
受験というものにおいて、
根深い病巣がある
 
 
一方で、ボクが想像するに、
真の進学校は『お手本』が多いのでは?
同じことをするだけで、
マネするだけで、
効率よい勉強法を取得できている
そういう環境がある
だから、強い
 
-
 
自称進の子は自分の高校の偏差値を見てみて
 
うちの子の高校は50でした(むごい)
で、進学した大学(国公立医学部)で、
出身校の偏差値が50程度の生徒の数は
『3人』
基本的に県で上位の、真の進学校じゃないと、
国公立医学部は厳しいという現実です
 
国公立医学部は中学受験・高校受験から
既に戦いは始まっている
それに乗り遅れたなら、
相当のビハインドがある事に、
早く気が付きましょう
そして、
何を直せばいいのか?
何をすればいいのか?
それをこのブログに書いてきました
諦める必要はないけど、
相当の茨の道です
 
死に物狂いで頑張りなさい
その上で、自分の進むべき茨の道のゴールが、
ちゃんと国公立医学部に続いているかを確かめなさい
 
-
 
ちょっと余談
 
今回のブログは自称進のディスりです
そんな事が大っぴらに言えるくらい、
今の学校現場はリスペクトされていない
これはこれで大きな問題です
いずれこの事も書きたいと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 13:29:47
コメント(0) | コメントを書く
[偏差値70への道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X