【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 191401
2022.07.27
全178件 (178件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは(^-^)
寒くて温泉日和です♪ 注射をした指は、内出血中で なかなか思うように動きませんが、 温泉でじっくりと温まって 回復を目指したいと思います٩(^‿^)۶ 朝一番のお風呂で温まってから 朝食をいただきました。 ご飯の他に、高菜のお粥もいただいて お腹がいっぱいです♪ お箸が難しいので フォークをお借りしました(^。^) 鰯ツミレと野菜の鍋、鮭、厚焼き卵、とろろ、他 ![]() ![]()
2021.02.22
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは(^^)
一日坊主かと思ったけれど、二日目もここに来ました ![]() ガレット・デ・ロワと言えば、 公現祭の時に食べられるフランスのお菓子で、 私の中では、”フランスのお菓子No.1” です! その昔、近くにカルフールがあったので、 本場フランス物(?)を買っていました。 カルフール日本撤退の後も、なんとか売っているお店を探し、 1ホール、3000円プラス税なんてぼったくられても、 (カルフールはその1/3のお値段でした) 大好きなフランス菓子を、毎年、食していましたが、 そのうち、売っているお店もどんどんなくなり、 ついに近場では買い求められなくなりました。。。( ; _ ; ) そして、どうしたかというと、 自分で作るようになったのでした! これが、意外に簡単で、しかも美味しい!! ![]() こうして、季節を問わず、ガレット・デ・ロワを作るようになりました。 夏に作るのはオススメしません。 生地がとろけます。。。。(- -;) 昨日も、今回は、自分の誕生日のために、 ダンナ様に混ぜるのを手伝ってもらって、 作りました〜 ![]() ![]() 金箔振ってみた
2021.02.21
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは(^o^)
本当に長い間、日記を書いていなかったので 日記の書き方さえ忘れてしまいました。 最後の日記が2012年5月18日ですから 9年9ヶ月もの月日が流れたわけです。 残念ながら、もちろん、 10年近く前のPひよこPとは、ものすごい違いがあります。(^^;) 今でもフランスが好きなことは、変わりありませんが、 フランスは、遠くなりました。 2014年を最後に、フランスの空を見ていません。 なぜかと言えば、 .....私は病気になったからです。 今日、61回目の誕生日を迎え ふと、このブログを思い出して、 書いてみたくなりました.... ![]() ![]()
2012.01.20
カテゴリ:カテゴリ未分類
アヴィニヨンでのホテルは「ホテル・グランド・アヴィニヨン」 アヴィニヨン・サントル駅のすぐ隣にあります。 (私たちが降りたアヴィニヨン・TGVとは違う町中の駅です~) ここは、前回もアヴィニヨンに来たときに泊まったホテルで、http://plaza.rakuten.co.jp/aumilieuduciel/diary/201012130001/ 広くてキレイだったので、またここを選びました。 ![]() 四つ星だけど、やはり早割で トリプルルームが半額以下の118ユーロ!! 広い部屋にダブルベッドがドンドーンと二つ置いてあって、 その他にサロンがあり、悠々と快適。 ![]() 前回同様、バスルームはバスタブとシャワーブースがありました。 ところで、私たちがホテルに着いたのは午前11時半を少し回った頃。 「南仏半日ツアー」を予約してあって、 12時半にホテルまで迎えに来てくれるので、 荷物だけ置かせてもらおうと思ったのです。 そうしたら、もうお部屋は使えます、とフロントのおにいちゃん。 えー?!よかった~!! ![]() ただ、、、 お部屋は2階の廊下をずーーーーっと歩いて、 右に曲がってまたずーーーっと歩いての一番奥でした。 300メートルくらい歩いたかも・・・ ![]() まるで隔離されたような気分。 ![]() でも、廊下を歩くとセンサーが反応するのか その部分だけ電気がパッと付くのはさすが四つ星と思いました。 二つ星だと自分でスイッチ押さないと~~^^; Eさんが「アヴィニヨンの橋」だけは見たいと言うので 荷物を置いて、早速出発。 ![]() ホテルは城壁の入口前にあって、 橋は、城壁の反対側ですが、 歩いてもそんなに遠くないと思っていましたし~ フロントのお兄さんも、 「歩いて10分ですよ」と言っていたので 油断していたら結構時間かかった!!!(>_<) チケット買って、 窓口のお姉さんが「日本語の音声案内があるわよ~」って言ってくれたけど 「あー、急いでいるからいらないですー」って。 「無料よー?!」って言われたけど。 ちょっと、聞いている時間は無かったのです。 ![]() ![]() 雨の合間を縫っての訪問だったので 風景がどよーんとしていますね。^^; 晴天の時の橋とは別物みたい。 ま、いずれにせよ、 アヴィニヨンの橋として有名な「サン・ベネゼ橋」 有名な割にはちっさいです。 ![]() 橋の上で輪になって踊ろう~~♪♪♪ というこれまた有名な歌がありますが、 輪になるほど、広くないのよね (^^;) ![]() ![]() パーッと橋に登って、パーッと写真撮って、パーッと退散。 そうして、最後は走るようにホテルへ戻り、 半日ツアーのお迎えをロビーで待ちました。 ぜぇぜぇ。。。(@@;) ![]()
2012.01.19
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝7時45分発のTGVに乗って 南フランスのアヴィニヨンへでかけるため、 パリ・リヨン駅から徒歩3分という「ホテル・リヨン・バスチーユ」に泊まりました。 めちゃくちゃ好立地のパリのホテルにしては 部屋は広々としていて、清潔で、よかったですよ~♪^^ 朝のパリは、だんだんと夜が明ける時間 いってきま~す♪ ![]() ![]() この日、パリはねー いーいお天気だったんですよ(^^; 空模様は南へ行くほど、悪化していったのでした・・・ ![]() パリのリヨン駅、 Eさんが「ステキな駅ねぇ~」と言うので、 改めて私も、そうだなぁと思いました ^^ ![]() TGVは一等車を予約しました。 二等車と3ユーロしか違わなかったから^^; パリからアヴィニヨンまでなーーーんとたったの45ユーロ!! ![]() ![]() (だいぶ前に予約したから~) もちろん変更・キャンセル不可です。 距離的に言うと、パリからアヴィニヨンは 日本の東京から広島くらいまでですから、 5千円程で行くとは安いーーー(@@; しかも、3時間足らずで行っちゃう!! Eさんは、TGVにも感動。 ![]() 「なんて、がっしりしていて頑丈な造りなんでしょう! スピードはあるし、全然揺れないし!!」 改めて私も、そうだなぁと思いました。 ![]() しかし、、、、 列車が遅れるというのは日常茶飯事のフランス。 ![]() 案の定、前を走る列車がトラブルのため20分遅れでアヴィニヨンに到着。 でも、ちゃんと車内アナウンスがあって事情を説明していたからエライ (^^;) 車内アナウンスは聞き取りにくいので、、、、 検札に回ってきた車掌さんに尋ねたらやはりその通りだとのこと。 車掌さんは、私たちの前に座っていたお客さんと たっぷり20分は世間話をしてました。 ま、いっけど (^-^;) 小雨模様のアヴィニヨンTGV駅 アヴィニヨン市内へのバスはどこかな~とウロウロしていると 革ジャンを着た黒人のおにいちゃんが近寄ってきて 「市内へ行くバスはどこ?」と聞かれました。 いや、こっちが聞きたいのよ (^^;) でも、このお兄ちゃん、 看板見ながら、「こっちだよー」と教えてくれたのでよかったワ^^ バスがやってくると、 それでもどこからか観光客がわらわらとやって来て、 ![]() ![]() ![]() バスはほぼ満席となりました。 ![]() バス代は一人1,2ユーロ 運転手さんからチケットを買って、 また運転席の後ろにある機械に通すのですけれど、 私は反対方向に入れたらしく、 機械がビービー鳴ってしまい、 運転手さんが、やれやれと出てきてチケット通してくれました(^^;) 15分ほどで、アヴィニヨン市内に着きました。^^
2012.01.17
カテゴリ:カテゴリ未分類
パリのサンジェルマンに 「レ・ドゥ・マゴ」という有名なカフェがあります。 どうして有名かというと、 ここの創業は1812年 (江戸時代やーーー!@@;) 当時は、織物の店だったそうです。 そして、1885年からカフェとなり、 ピカソ、アポリネール、サルトル、ボーヴォワール、ランボー、等々 そうそうたる文化人がここに出入りしていたということがよく知られています。 私、2000年より、毎年渡仏をしていて、 このカフェの前は、さんざん通りましたが、 今回初めて、中に入ってコーヒーをいただきましたーー!!^^; というのも、 フランス滞在最後の夜は サンジェルマンのプチホテルに宿泊したので、 朝の散歩ということで、サンジェルマンデプレ教会まで歩いたので、 せっかく来たのだからとコーヒーを一杯いただきました。 ![]() 外は少々寒かったので、 サンジェルマンデプレ教会が見える店内に座りました。 エスプレッソは4ユーロだったけれど、 円高の今では高くないですね。 円が高いか安いか、 こういうコーヒー一杯の値段にも大きく差が出ますねー 今日のレート(1ユーロ=97.64円)だと、400円しないということです。 でも、ユーロ高で170円近くしていたころは、670~680円ですから~ レ・ドゥ・マゴのエスプレッソ、 頼んでもいないのに、お水が一緒に運ばれてきたので驚きました。(^^; しかも、見て見てーー 氷入りっ!! ![]() コーヒー、美味しかったよぉ^^ 私たちはコーヒーだけでしたが、 中には朝食を食べているお客さんもいて、 あー、今度はここで朝食をゆったりと食べたいなーと思いました。 そして、今、レ・ドゥ・マゴの朝食メニューを見てみたのですが、 21ユーロでコーヒー、ジュース、パン、ジャムという 典型的なフランスの朝ご飯なんですが、 Beurre ?chir? (30 g.) と、書いてありますぅーーー 「エシレバター 30g」ですね^^ あ~ら!! 前回の日記でエシレのことを書いたけど、 ここで朝ご飯食べればエシレバターがついてくるんだ!! ![]() ![]() ・・・・ でも、この朝ご飯内容で21ユーロっていうのは、 やっぱり高いわね~ エシレバターのせい??? 30gって、きっちり書いてあるし (^-^;) Le petit d?jeuner Aux Deux Magots Caf?, th? Dammann ou chocolat ? l’ancienne Jus de fruit frais, orange ou pamplemousse Viennoiseries vari?es et petit pain du boulanger Beurre ?chir? (30 g.), confitures artisanales ou miel 21euros
2012.01.16
カテゴリ:カテゴリ未分類
食べ物の話が続いてしまいますが・・・ ダンナさまがエシレのフィナンシェとマドレーヌの詰め合わせを お土産にいただいてきました。 ![]() エシレと言えば、 丸ノ内ブリックスクエアでいつも行列している エシレ・メゾンデュブール というあのお店ではあーりませんか! 娘が以前、職場でエシレのバターケーキを食べたことがあり、 とっても濃厚なお味だったとか。 そして、とってもお高かったとか。(^^;) 息子はいきなりフィナンシェを一口か二口くらいで 飲み込んでしまいましたが、(@@;) おいおいおいおい!!!! ![]() まてまて!! ![]() それが、ひとくち分でいくらすると思ってんだ?! ![]() フィナンシェとマドレーヌが5個ずつ入っていたので、 ダンナさまは 「せいぜい2千円だろう?」との見解。 しかし、私がエシレのサイトへ行って調べてみたところ、 なんと、この小さな1個が315円というお値段でございました (@@;) ひぇーーー!!! ぼったくりじゃん?! 自分では買わないーーー、というか買えないーーー (^^;) このお店はフランスのエシレ産のバターを使っているというだけで、 日本のお店ですよね?? パリで見たことないもん。 息子も値段を知って、 2個目はかみしめて食べていました ^^; スミマセン、写真を撮るより食べる方が先でした・・・ ![]() ![]() 風味豊かで、素朴な味でした ![]() でもそんなに高くなくてもいいやん。 ![]()
2012.01.13
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年の1月はパリにいたので、 ガレット・デ・ロワをたくさん食べました。 ![]() メゾン・デュ・ショコラのはおいしかったな~♪♪ ![]() ガレット・デ・ロワ これは、1月だけという期間限定の アーモンドクリームが入ったパイです。 ![]() 最近は何やら色々なバージョンがあるらしいけれど、 私はアーモンドクリームが好き。 ![]() 幕張にカルフールがあったころは、 そこでガレットデロワを買うことができたのですが、 最近は、このフランス菓子を見つけるのがなかなか大変です。。。 最寄り駅の商店街にはフランス菓子のお店があって、 ガレットデロワを売っているのですが、 今年はなんと予約販売・・・(@@;) しかもお値段はカルフールの2倍で1980円!! ![]() 予約をして今日やっと手に入れましたーーー ![]() 毎年説明していますが、 中にはフェーブという陶製の小さな人形がひとつだけ入っています。 ![]() そして、金色の紙でできた王冠がついています。 公現節(1月6日)に家族で切り分けて食べ、 フェーブが当たった人は王冠を被り、祝福を受けるのだそうです。 私、ガレットデロワを買って帰ってきて、 家族を待たず(爆) (^o^;) 大きな一切れをがっつり食べたら いきなりフェーブが入ってましたっ!! ![]() 入っていたのはこれ。 ![]() なんじゃこりゃ? ・・・・ 「灯台」 って書いてあった。。。(^-^;) あんまりかわいくないな・・・(--;) 一気に1/3を食べてしまいました~~ ![]() 当たる確率高いし(笑) ![]()
2012.01.06
カテゴリ:カテゴリ未分類
少々遅ればせながら、 みなさまにとって素晴らしい一年でありますよう 心からお祈り申し上げます ![]() PひよこPは、 今年もフランス一筋でまいりますので どうぞよろしくお願いいたします(≡^∇^≡) 昔、私たちのフランス語先生をしてくれていたY君と日本人妻Mさん、 今、二人はマルセイユに住んでいますが、 新年のカードと一緒に、 「MARSEILLE MANUEL DE SURVIE」という本を送ってくれました。 「マルセイユで生き延びるためのマニュアル」っていう感じかな。 おもしろそうな本です。 ![]() まず、今年は この本を読むことから始めようと思います。 ![]()
2011.12.28
カテゴリ:カテゴリ未分類
長い間、更新しないうちに 今年もこのタイトルで日記を書く日がやってきました。 娘は今日で27歳になります。 まだまだ、高校生みたいな娘です。 私が27歳のときは、もう二人の子持ちでしたが~~(^^; 彼女は年末付けで退職します。 仕事がハードすぎて、身体をこわしました。 赤ちゃんもまだできないのに、生理がストップしてしまったのです。 病院で、ストレスと疲れが原因だと言われたそうです。 ありがたいことに、 ぜひパートで良いから残ってくれるよう職場から申し出があり、 来年からは、週2日だけ午後2時までの勤務とさせてもらうことになりました。^^ 薬剤師さん、時給良いからうらやましいです。 職場や仕事自体は大好きな娘ですので、 こんな配慮をしてもらえることに親としても大変感謝しています。 私は、 仕事が忙しかったことももちろんあるのでしょうけれど、 あの震災による、本人にも気付かないようなストレスが 多少なりとも 娘が体調不良になった原因になっているのではないかと そう思っています。 それでも娘は相変わらずニコニコと毎日暮らしていますので、 そんなに心配はしていません^^ さて、 私は11月前半、大好きなフランスへ行って来ましたが 今回は、日記に残したい!!と思える事や写真が少なくて・・・ (^-^; 11月のパリは、 お天気が良くないと分かっていましたから、 青空を求めて、南仏へ2泊だけ行ってきましたが、 なんと、南仏は洪水でした (^o^;) フランスの美しい村を巡る半日ツアーに参加しましたが、 荒れたお天気のため、村々はどこも閉まっているし、 その美しい面影はありませんでした。 加えて、世界遺産・ポンデュガールは見学中止 (--) でも、南仏の友人Y君の実家で一泊お世話になり、 ちょうど、Y君お父さんのお誕生日だったので、 誕生祝いに同席するという幸運に恵まれました (^-^) もう~Y君おかあさんのお料理、おいしかったのよぉ、何もかも!! Y君と日本人の彼女Mさんも 正式に結婚したそうで、幸せそう。^^ 彼等にも久しぶりに会えて、嬉しかったです。 今回同行したEさんは、 と~~っても、気持ちのさっぱりしたいい人で、 大好きな友人なのですが、 残念ながら、旅行の最初から最後まで体調悪く、 (^^; お腹が痛いわ、喉が痛いわ、咳はでるわ、眠れないわ、、、、、 彼女も大変でしたが、 私も、帰国したら体重が2キロ減っていたのでびっくりしました (@@;) まぁ、私は、 パリでちょっと悲しいことがあったりしたせいで、 体重が落ちたのかもしれませんが。。。 帰国後は、 今度は、実家の母が腰の神経をやられたようで、 足腰痛くて、動けない状態になり、 私はずっと実家へ行っていました。 そんな中、ご主人が亡くなってから一人でずっと頑張ってきた バイト先の喫茶店のママが、今度は自分が病気になりました。 そして、婿さんのおじいちゃまが、 交通事故に遭い、重傷を負いました。 何か、良いお知らせはないんでしょうかーーー???!!(^ ^;Δ まぁ、良いお知らせを敢えて探せば、 今月は、ダンナさまが仕事のご招待がたくさんあり、 中に、夫人同伴というのが3件ほどあって、 なんと私まで、コンサートやディナーに参加させてもらいました。 六本木ヒルズと、NHKホールって、初めて行ったわーー その中で、スイスの企業のご招待というのがあり、 大金持ちVIPの集まりの中に、なぜか場違いで参加してきましたが、 スイスなので、フランス語だったんです (^^) 私、あちらの会社のお偉方に、フランス語で挨拶しまして、 「フランス語を話すのですか?!」 と、大変感激されまして、 ブラヴォー! とまで言われましたっ (^^;)v 私のフランス語をとても喜んでくれたことが、 私を喜ばせました ^^ もっともっと 上手に話せるようになりたいと思いました。 明日から、また実家へ行ってきます。 母が動けないので、あちらのお正月の準備をせねば。 本当に今年は、 激動の一年でした。 日本も、世界も、、、、そして私も。 どうしてこんなに色々なことが一気に押し寄せてくるのかと 思ってもみましたが、 起こってしまったことはどうにも仕方なく、 これからをどうやっていこうかと考える方が大事ですね。 あ、 それで結局、今現在、私、 渡仏前より3,5キロも体重減少したんですよ~ でも、誰にも「痩せたね」と言われないのーーー!! どこの重さがなくなったんだ?! まさか脳みそが減ったんじゃ・・・ (--;) 来年は世界中の人に たくさんの喜びと幸せが訪れますよう、 心からお祈りします。 みなさま、どうぞよいお年をお迎え下さい。 それでも私の今回のフランス・ベストショットです~ ![]() 日没後のパンテオンとクラシック消防車 この空の色ったら!! 全178件 (178件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|