1204729 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アンティーク着物な日々。

アンティーク着物な日々。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

トレイン、レイン … New! あきてもさん

如月まみの着物こよみ きさらぎまみさん
☆紫姫の着物部屋☆~… 紫777さん
rika's kimono life rikarin2525さん
MY CLOSET lob75さん
お買い物はやめられ… blacksheepさん

Rakuten Card

Freepage List

2011.12.30
XML
カテゴリ:私のお着物

さてさて今年中になんとか出来るだけUPしたいと思い
頑張っております~~~!!


 

 

Yさん♪


Y.jpg


白地にボタニカルアート的に夏~秋の花々が
とても美しい意匠のお着物音符
オレンジ色の花に所々瑠璃色の花が描かれ
その色の取り合わせが本当にステキきらきら


Y帯.jpg


帯はとても手の込んだ刺繍が施されたものハート
半襟も帯もお着物としっくりと調和しています音符




Eちゃん♪


E.jpg


ベビーピンク地に小花でラインが描かれる
かわいいお着物はEちゃんにとてもお似合いでした音符


E帯.jpg


帯は秋花が美しく刺されたものハート
上に広げた手もかわいいです!
ヘアアクセもしっかりお着物と帯のお色をひろい
隙のないコーデですきらきら




私♪


私全身.jpg


この日は萩と芒と芝草が描かれたお着物音符
この鮮やかなネオンカラーがポイントきらきら


私柄行.jpg


こちらのお着物はさらさちゃんのところでいただき
毎年着ているお気に入りですハート


私後上半身正.jpg


帯はリアルな蜻蛉が織り出されたもの。
あがるさんでいただいたこの帯は季節感や銀糸使いなところが
お着物と合うと思いチョイスしました音符
自作のヘアアクセはお着物の色をひろっています。


私半襟.jpg


さらさちゃんのところでいただいた端切れを半襟に。
萩の柄行でお着物とリンクハート


私帯留.jpg


お着物や帯の銀糸に繋げてキラキラのブローチを帯留にきらきら


駆け足で京都旅行の日記を書きましたが
お着物友達と行く京都はとても楽しかったです!!
今度は体調万全にして臨みたいです~~~音符


ランキングに参加しています音符
クリック投票していただけたら嬉しいですハート

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.31 00:12:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.