1960690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

apk2424

apk2424

Freepage List

Category

Calendar

Comments

楽天泰子@ Re:TOPBOY エンジン焼きつき 緊急処置(02/16) バイク屋という響きについつい投稿 ごめん…
ひかる@ Re:ZRX400 キャブレター取り外し手順(06/29) こんばんは! ZRX400に乗ってる者です。 …
sukiyaki@ Re:新しい愛車 CR-X手に入れました。(09/27) 私も若かりし頃乗ってました。最高に楽し…
中村翔@ Re:KYMCOスーナー カスタム計画5(01/16) 静岡県にすんでる中村といいます。 スー…
October 14, 2007
XML
カテゴリ:バイク紹介


原付が排ガス規制の影響で各社一斉にモデルチェンジしまして
うちでも新型車をぽちぽち販売してます。








お爺さんのカブが寿命で買い替えになって新型になりました。

乗り降りがしんどらしいのでホイールが小さいリトルカブです。
パッと見変わってないように見えますが
カバーを取るともはやエンジン周りは別物です。






これがカブのエンジンなのか・・・・・。


完全に別物になってます。インジェクション化に伴い
各種センサーが山盛り。マフラーも出口すぐに
卵みたいなものがくっ付いてます。おそらく触媒でしょう


たかだが50ccのエンジンにそこまで必要なのでしょうかね・・。
軽自動車の約12分の1しか排気量無いものに。
誰も得しないのに本当に環境のため?疑問です。


まあ恩恵もキチンとありますけどね。


まずアクセルが軽い。ワイヤーの重さが全く感じられません。
あと始動性が良すぎる!。軽くキックするだけで一発始動。
冷感時でも恐ろしく回転が安定してます。
たしかにすごいです。後は耐久性が昔のカブとどれぐらい違うか?
数年後に期待しましょう。





banner_04.gif

bnr04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2007 11:03:10 PM
コメント(3) | コメントを書く
[バイク紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.