430126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.27
XML
カテゴリ:子育て体験日記

今の段階で、学校の勉強については特別に問題ないけれど、あやかのウイークポイントは、意外と不器用という面にある。

まず、折り紙とかで、紙をキチンと正確に折る。
これが、学校でも出来ていないらしい。
保育園の頃にも折り紙はやっていたが、確かに上手とは言い難かった。
せっかちな性格も手伝ってか、バンバンバン!と折ってハイ!おしまいってな作品ばかりだったし。(苦笑)
そこで最近、時間を見つけては、せっせと折り紙を一緒に作ったりしてみている。

続いて、ひも結び。
これは、今まで教えなかった私が悪かった。
本人が「あやちゃんはヒモを結べない。みんな出来るのに」と言い出して初めて気が付いた。
で、やはり最近になって教え始めたのだけど、これがね、なかなかうまく教えられない。

教える立場にたって初めて気が付いたのだけれど、左利きの私のやり方が、右利きのあやか姫に合わないのである。
これは、ぞうきんの絞り方も同じで、方向からして違うのだ。

そこで、おばあちゃんが先生となって教えることになり、少しずつ特訓中。
ようやく、はな結びができるようになってきた。

何でもそうだけど、やらせなければ覚えないし、いつまでたっても出来ないままとなってしまう。

そういう理屈は分かっているんだけど、日々の生活の中で必要に迫らないと、その内でいいやと、ついつい見過ごしてしまうことも多いんだよねえ・・・。

娘を不器用にしてしまった自身を反省しながら、何か楽しいと思える練習方法を模索中。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.27 14:48:33
コメント(4) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.