430172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.11.13
XML
カテゴリ:子育て体験日記

小学校での図書館図書室利用が、先月なかばから始まった。

1年生は、1回1冊のみで、週末だけは2冊借りることが出来る。

返却期間は1週間なのだが、あやか姫は、毎日1冊借りてきては翌日返し、せっせと図書室通いを続けている。

「別にすぐに返さなくても、1週間は借りていてもいいんだよ。」と言うと、

「あやちゃんは、図書館に行くのが好きなの。だから毎日行くんだ。」と言う。

本好きなんだなあ・・と改めて思う。

学校から借りてきた絵本は、宿題が終わった後、一人で読んでいる。

夜寝る前の読み聞かせに使っている本は、地元の図書館から借りたもの。

全部、伝記の本だから、1冊1日では終わらず、2~3日に分けて章ごとに読んでいる。

読み終わったのは「二宮金治郎」「ベートーベン」「シュバイツアー」「キュリー夫人」で、只今「ガリレオ」を読書中で、今夜で終わるところだ。

巻末に掲載されている年表までも読むから、私にとっても歴史の勉強になっている。

私は子どもの頃、伝記なんか読んだ記憶もなけりゃ、歴史の授業も嫌いだった。

でも、今改めて読んでみると「へえ、そうだったのか」と感心する場面にも出くわすし、意外と面白い。

最近「歴女」が流行っているらしいけど、あやかの影響で私も仲間入りしちゃうかも~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.16 11:41:36
コメント(2) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.