あやしいふるほんやさん:アジアの迷宮

2010/09/06(月)10:51

瀬戸内芸術祭の入口

香川県への移動手段としては・・・ひこーきと、クルマと鉄道、なんかがあります。 中でも、瀬戸内芸術祭への参加者たちに、いちばんに利用されてるのがJRの列車みたいで。 四国と本土を結ぶ橋のルートは3つありますが、鉄道橋も兼ねているのは岡山県と香川県を結ぶ、連絡橋のみ。 これは、マリンライナーに乗って、橋の上から見える瀬戸内の海と島々。 高松港とJR駅を結ぶ回廊も、瀬戸内芸術祭ムードいっぱい。 高松港で、小豆島を往復するフェリーが入港してます。 犬島から直島に向かう途中の船の上から見た本四連絡橋の姿。 ふだん「海なし県」に住んでいるおいらにとっては、どちらを見ても水平線と数え切れない島々の、うっとりするような風景ばかり。 でも、日常的にこの橋を利用してるひとたちには「空気」みたいな存在なんだろな。 けれど、そんな心情も、ある意味うらやましいかも。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る