あやしいふるほんやさん:アジアの迷宮

2011/02/25(金)01:05

2月のスイートピー

はるるさんちの日常生活(319)

きょうは、うちの配偶者の誕生日。 もうずいぶん前から、いくつになったのか誰も判らない(ことになってる、笑)配偶者の誕生日、2月24日が来た。 この日から、3月末のはるるさんの誕生日までの1ヶ月ちょっとの間、ふたつ違いのうちの配偶者とおいらは、ひとつ違いになるんだけど、なかなかその事実を認めたがらない。 その、現実を認めないうちの配偶者に・・・ 前からリクエストされていた、サーティー・ワンのアイスクリーム・ケーキを買って来ました。 同行したムスメが、「こっちのほうが美味しそうだ」と言うので。 ふつうの丸いデコレーションではなくって、ハートのかたちをした2段重ねを注文。 添付するメッセージ・カードもスヌーピーの絵柄と、ふつうの誕生ケーキのイラストのものと、2種類から選べました。 自宅までの30分用のドライアイスは無料包装になるらしい。 ピンク色のストロベリー風味がベースで、上の段は濃厚なチョコレート味。 普通に切り分けたりしないで、各自が大振りなスプーンを持って、勝手に早いもの勝ち!汗 セレモニーのろうそくの火を点けた数は、なぜかトップシークレット?!? テーブルに飾るのは毎年、スイートピーが大好きな配偶者の希望をメインにした花束。 ことしは、おいらが自治会の役員当番の年だったので、夏祭りのときなどいっしょに役割分担などしたご近所さんが、花屋さんをやってると聞いて、自宅に届けてもらうように手配しました。 いつもなら、大通りに面した花屋さんで買ってくるんだけど、今年は同じ予算でもずいぶん豪華になりました。。。。 奥のほうまで、淡いピンクのスイートピーがぎっしり隠れていて、30~40本ほど。 配偶者も「うれしい」と、ひとこと。 プレゼントってのは、贈った相手が喜んでくれると、贈ったほうはその倍くらいうれしいもんです。 「いままでで、いちばん豪華な花たち、だね」って。 ま、そりゃ毎年2千円くらいの予算で花を注文してるからねぇ・・・ どうやら今回は、知り合いのよしみで、ご近所の花屋さんがサービスしてくれたみたいです。 誕生日のプレゼントと言えば、5年ほど前の冬の季節に二人で行ったフランスのパリ旅行6日間を思い出す。 とても豪華なプレゼントに聞こえるかも知れないが、これはJTBの記念企画だったので、ひとり当たり5万円ぽっきりの超・格安旅行。 夫婦で10万円でヨーロッパ往復してホテル送迎とぜんぶの朝食付きなんて、なかなか無いよねえ。 そのかわり、どこへ行っても寒かった。 今度は、緑あふれる爽やかな季節に連れてってよね、なんて言われても・・・まぁ・・・いつになることやら。汗 【はるるが過去に書いたよーろっぱ関係日記(の、一部)紹介】     ↓  ↓ サグラダファミリア教会の未来予想図◇ ふらんす★田舎町の色えんぴつ スペインの旅★ガウディの懐しい曲線の街バルセロナ 古城の森の中の白い番小屋 ダリ劇場美術館(スペイン)改訂版 映像】ゆっくりノミの市を歩く~パリの街角で。 映像アルバム】蚤の市の飛行機たち 映像20枚】ニース海岸夕景~コートダジュール:荒れた海辺     映像】チョコの名店がある街角~セーヌ川からオペラ座の冬景色 映像】薔薇の花咲く古城シャンティイへ 映像】薔薇の花咲き乱れるロダン美術館 画像】ギメ東洋美術館~2005年6月4日の午後。 シャンゼリゼ大通りでSW3「シスの復讐」を見た☆ 映像】路上の看板娘たち~ヨーロッパ篇★ ヴァンドゥーム広場のにわか雨 映像】フランス田舎町のわんこに出会う 映像集】南仏ニースのシャガール美術館   映像アルバム】パリ★カフェの流儀 教会裏手のドラクロワ美術館~牢獄のピーターパン~ 映画「アメリ」の舞台~モンマルトル界隈を歩く。  メトロの大道芸人達 もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。 アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪ 人気blogランキングへ 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る