654364 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鮎毛バリ釣りと私の日々

鮎毛バリ釣りと私の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年08月20日
XML
カテゴリ:鮎毛バリ釣り
 20日は神通川vs黒部川で迷ったのですがH巻き師の助言で
黒部川へ向かいました。 早朝H師の案内で8号線下流へ陣
取り釣り開始、対岸側で鱒と鮎(放流鮎)が跳ねて居ますが此
方岸は中々当たり無く針を取り替えながら探りますが釣果は
1時間で2尾、お手上げでH師の最新”村雨金糸巻きピンク
すかし”を付けてみると直ぐに当たりで脱帽でした。

20120820kurobe

 もう一つ試しで岡林4(一心)を使うと此方も当たりが有り
何時も苦戦の黒部川での当たり針2つを見つけて再訪が
楽しみ、急用が出来早上がりで釣果は13cm~16cmの
地鮎が7尾、当たりは「村雨金糸巻ピンクすかし」(林)「岡
林4号」(高橋)でした。

20120820

 黒部川の地鮎は解禁の頃は5,6cmほどでしたのに16cm程に成長
しています、立山の水で育った鮎は美味しいですね!、神通川の
鮎と塩焼きで食べ比べましたが神さん、娘も加えて黒部川が勝ちと
成りました。
但し、細かい砂を喰んでいるので腸は食べない方が良いです、
また、放流鮎は大きいけど美味しく無いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月20日 23時02分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[鮎毛バリ釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.