135775 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空から雲から地球から...

空から雲から地球から...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2008.07.06
XML
カテゴリ:出逢い

~6月28日 能古島より~

久しぶりに見た海です♪

能古島2.jpg

海辺の石
能古島3.jpg

静かな波打際
能古島4.jpg 

海岸から臨んだ風景
能古島5.jpg

船から見た能古島の横顔
能古島雲1.jpg 


能古島1.jpg 
・・・能古島・・・(Wikipediaより)

福岡県福岡市西区に所属する博多湾の中央に浮かぶ島。
南北3.5km 東西2km 周囲12km 面積3.93km²
最高所標高195m 口は約800人

西海岸には、3億年前の変ハンレイ岩・結晶片岩が、
その横には、1億年前の花崗岩がある。
島内には、弥生時代の遺跡や7世紀前後の古墳が存在する。



6月28日“地球のナゾを解く”
シリーズ第1回 【宇宙の始まり 地球の誕生】
福岡講習会に行ってきました。

九州は初めてで、行く前に会場となる
「ももちパレス」を地図で探していると
能古島の文字が飛び込んで来ました。

ノコノシマ・・・ずっと昔から、どんな島?行ってみたいな~!
と思っていた場所でした。
この機会を逃したら、もう行くこともないだろう......
そんな思いから、ほんの短い時間でしたが
姪浜から船に乗って、ノコに行って来ました。

船待ちの時間には、時折激しい雨も降っていましたが、
行き帰りの船の上では、不思議と雨も止んでいて、
海に沈んだイシカミさんたちにご挨拶が出来ました^^

島では小雨が降ったり止んだりでしたが、
海の上を渡る風は心地よく、海岸線の風景に
暫し見とれていました。

いつか行きたいと思っていた能古島・・・
こんな形で逢えるとは思ってもみませんでした。
思いは、何時か現実のものになる?
そんなことを感じながら、島を見送りました。



ソラからの伝言に出会ってから、
目の前で起こりうる不思議なことが、
自然の流れの中で少しずつ理解出来る様になりました。

地球や宇宙の謎解きは、続いて行きます。
興味のある方は、是非次回の講習会に
参加してみてはいかがでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.21 16:30:32
[出逢い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.