966451 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JB23(ジムニー)のプチ改造と趣味の世界

JB23(ジムニー)のプチ改造と趣味の世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鮎っ太

鮎っ太

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

2014/04/25
XML


[ジムニーパーツ] [ジムニーマフラー]MRS製 ジムニー用フロントパイプ(JB23-2型~7型)

時間が出来たんで連休中に交換しようと思い買っちゃいました(Φ38)スマイル

対応はJB23-2型~7型なので適用車種が多いフロントマフラーです。

ジャッキUPせずにもぐって交換作業時間20分OK

1.jpg

2年前にリヤマフラー&センターマフラーを交換したので最後のフロントの交換です。

実は・・・こんなにパーツが分かれているとは思わず・・・リヤマフラー(ウイルズウィン)を買ってしまったので全部交換になりました

後ろに付いているタイコを外したのでかなりの騒音?が・・・ってな訳でセンターにはタイコ付入れたのですが微妙!?・・・・・・・確かに音は下がった気分でしたが・・・・

DSCN1205.jpg

オヤジがボオーボオー、ビイービイー言わせながら走っていてもねえ~

↓センターマフラーの接続部(青いラインはマフラーアース線)半日位CRC556かけて外しやすくしています。(ちなみにセンターパイプはΦ42)

DSCN1200.jpg

↓触媒との接続部

DSCN1201.jpg

外すのに14mmの6角ソケットを使います(12角ソケットではナメテしまう恐れあります)

Rマフラー交換時ナメテしまってディーラーで外してもらった経緯があったので準備しましたちょき

DSCN1207.jpg

マフラー締め付けボルト前後2本づつ外せれば簡単に取り外し出来ます。

DSCN1208.jpg

比べると細い!? Φ38なので・・・・・

ノーマルを測ってみると太い所でΦ42ありまして・・・・

DSCN1209.jpg

メーカーいわく・・・・・Φ42は高速回転様で低速が抜けてしまう・・・・とのことでΦ38にしたのでが・・・・Φ42でも良かったかもしれません。

騒音抑制で買ったのですから・・・問題無いでしょうスマイル後は走ってみてですね。

DSCN1212.jpg

綺麗に見事に凹凸も無く取り付きました!(^^)!

DSCN1214.jpg

リヤ:ウイルズウイン( Φ45 1~6型用)13,000円

センター:ハード ギヤ(Φ42 サブサイレンサー付、1~4型用)13,000円

フロント:Wild Goose(Φ38ワイルドグース、2~7型用)21,600円

■何故??この組み合わせにしたのか?・・・・何にも考えていませんでしたあっかんべー・・・が値段の安いのを選んだのは確かです。

多分・・・この組み合わせだとフロントΦ42を入れると低速が抜けてしまうかもしれません・・・・でも、Φ42入れてみたかったです(本音)実感がないので低速が抜けると言うのが分からないのです・・・・。もしかすると消音機がフロント、センター、リアに入っているので大丈夫かもしれません。

《走行での感想》

騒音抑制効果はかなり大きいです。(騒音にお悩みの方はお奨めです)後日、騒音計測比較をUPします。

☆パワーUP:特に感じません、低、中速トルク不足は全く感じません。

☆騒音抑制効果:有り(実感あり)

☆総合評価:燃費含めて騒音計UP時に入れますね。(5月中旬頃)


【WirusWin/ウイルズウィン】ジムニー(JB23)用コンパクトマフラー【smtb-k】【kb】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/04/28 05:26:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[フロントマフラーの交換] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.