159250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A to Z of SCI

A to Z of SCI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
入院中も退院してからも、昼も夜も、「力をくれ」と叫びたくなることがあります。
歩く力だったり、治る力だったり、生きる力だったり、いろいろです。
そんな力、誰にももらえないことは分かり切っています。すぐにそのことを思い出します。そして、誰かに泣きつこうとした自分が哀れに思えます。

力はもうここにあるから、自分にそう言い聞かせます。

ヒポクラテスが唱えた自然治癒力のことは知っていました。
病棟のスタッフが起こした事故のフォローアップとして私に付き添ってくれた主治医に、私はこう話しました;
「先生はやるだけのことをやってくれたから、ここから先は私の中の治ろうとする力に頼るしかない。それを看護士が邪魔するとは。首の骨を折って入院している患者の首にダメージを与えてはいけないことぐらい私でもわかる」

"力が・・・欲しいか!?力が欲しいのなら・・・くれてやる!!"
この魅惑的な台詞も記憶にあったのでしょう。受傷の1年くらい前にたまたま目にしたテレビアニメ PROJECT ARMSです。
主人公の体の中に移植された金属生命体ナノマシーンがこう問いかけます(「くれてやる」にしびれます)。主人公はこの問いかけに「欲しい」と答えるだけで強大な力を手にすることができます。

ところで、力のありかとして私が認識した場所は、脳の器である頭でも心臓が収まっている胸でもなく、丹田としての腹でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.05 13:36:55


PR

Freepage List

Calendar

Profile

azamic3

azamic3


© Rakuten Group, Inc.