2076068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅支度。。☆

旅支度。。☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小豆あん

小豆あん

サイド自由欄

メッセージはこちらまで

azukian32@yahoo.co.jp

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【3月株主優待】セ… New! みーちゃん6914さん

固定電話の解約 ななももママ39。さん

風街おばさん ♪ かんかん929さん
LITTLE KURT&CORON クルトママさん
ナチュラルファッシ… えるのさん

コメント新着

楽天カード

2022年08月29日
XML
こんにちは♪

お盆前の事
主人がいきなりスイカを買いに行こうというので
渥美半島方面に車を走らせ道の駅とよはしに行きました

2018年にできた道の駅とよはしは
大きな産直市場があり地元のグルメのお店もたくさん出品していて
とっても賑わっている道の駅です
スイカを買った後、お昼ご飯を食べていこうという事になり
豊橋市に本店がある「和食麺処 つるあん」さんが出店していたので
カレーうどんを食べる事にしました

愛知県豊橋市の名物といえば
ちくわ、うずらの卵、カレーうどん

豊橋市のカレーうどんの定義は5つ
1.自家製麺を使用する。
2.器の底から、ごはん・とろろ・カレーうどんの順に入れる。
3.豊橋産ウズラ卵を使用する。
4.福神漬け又は壺漬け・紅しょうがを添える
5.愛情をもって作る
(じゃらん」ニュースより)

私が食べたのは豊橋カレーうどん並(990円)


カレーの味は和風で出汁が利いていて辛くも無くとても食べやすい味
そして上にのっているかき揚げは
豊橋発祥の手筒花火をイメージしたものだそうです
手筒は竹輪、花火は水菜をかき揚げしたものだと思います
カリッカリに揚がっていてとてもおいしい
うずらの卵も乗ってます
そして食べ進めていくと



とろろご飯が現れました
とってもおいしかったです♪

このご当地名物を食べる
シリーズ化するのか①で終わってしまうのか
どうなる事でしょう・・・

YouTubeやってます
よろしければ見てください
https://youtu.be/Eg7OdMeBPqg

読んだよ~のしるしに
ポチっとしていただけるとうれしいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ
にほんブログ村


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月29日 14時24分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[ご当地名物を食べる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.