039225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つぼやき日記

つぼやき日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あさあさ☆

あさあさ☆

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

楽天カード

購入履歴

Aug 11, 2006
XML
カテゴリ:子供のこと。
生協でユニセフについての講義がありますというお知らせを頂いて、申し込んでいました.
締め切りギリギリで滑り込みセーフ!
参加してきました.いやぁ、自転車で行くにはちょっと遠いし、と、バス&歩きで中々遠い道のり。
会場に行くと仲の良いここあさの同級生のお母さんがお子さん4人とも連れていらしてた.
思わず速攻で泣きつく.
「か、帰り乗せて~!」

ユニセフについて、というお話の内容は
子供にも分かりやすいようまずはいろんな国の挨拶を上げてみましょう、というところから.
そのあとは食べ物のお話.
日本国内で食べているご飯のおかず、バナナ、エビフライのエビなんかはいったいどこで取れたものでしょう~というクイズをして、
産出国を世界地図から探して色を塗ります.
クイズは正解したけれど、ヨーロッパの南や東のごちゃごちゃしたところはもうまったく分からない.
ほげー。
もうこの辺でここあさは限界.
何がって、おなかが.
ちゃんと食べてきたのに~~!
「おなかすいた」、「ご飯の炊ける匂いがする」、「あそこの炊飯器で炊いてるんだよ、お母さん」と・・
えー講師の先生のお話はまったく耳に入っていません.

ラオスのお話やいろんな民芸品や衣装、刺繍、本、食べ物の紹介もあったあと、ここあさおまちかねのご飯です.

無料の講義なのですが、お昼ご飯としてタイ風料理が振舞われました.
バナナ赤飯、生春巻き、トムヤンクン風スープ、サツマイモのココナツ揚げ、生春巻き、タピオカの入ったヨーグルトデザート、モンゴルのこ~~いコーヒーも.
タイの民族衣装も着せてもらって、記念写真.

申し訳程度ですがユニセフにちょっぴり寄付をして帰りました.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 4, 2006 02:15:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子供のこと。] カテゴリの最新記事


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.