816977 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育て日記☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

@波@

@波@

Category

Favorite Blog

大雨の後の夕焼け New! 放浪の達人さん

毎日一緒だよ~ 彩ママ2001さん
大好きなBALI☆愛する… ☆mayutan☆さん
バリコラ! バリ家具・雑貨・インテリアfinestageさん
みうらしく行こう~M… みう7・8さん

Comments

 @波@@ Re[1]:BALI ☆2(08/14) 放浪の達人さん お久しぶりです!! 相変…
 放浪の達人@ Re:BALI ☆2(08/14) おお!お久し振り!新しく更新してんじゃ…
 たくにょんまま@ なみちゃん元気? 掲示板もなにも無くなって連絡しようがな…
 もも姫ママ@ Re:バリ旅行(01/27) バリ楽しんでますか~~~
 もも姫ママ@ Re:バリ旅行(01/27) (〃⌒ー⌒)/どもっ♪ お久しぶりです~ …
 @波@@ Re[1]:バリ旅行(01/27) もも姫ママさん >ええ 2ヵ月も泊まって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/12/07
XML
カテゴリ:その他の海外話し
今回4回目の更新!勢いづいてます 笑
読んでない方はさかのぼって読んでください。
言いたい事がたまってるのね。

旦那の台湾の親戚一族はみんないい人でした。
すっごくいい人だった。親切にしてくれたし。
それは十分分かるんだけど、とにかく本当に本当におせっかいだった。

自分がしてあげたい!って気持ちばかりを押し通してきて
実は私たちの気持ちはまるで考えてくれてなかった。

旅行中の4泊5日、朝から晩までちゅらにお菓子を食べさせまくってた一族。
前、日記にも書いたとおりお菓子ってあんまりあげてなかったの。

なのに、ちゅらに平気ですごい量あげる!!!
喜んで食べるからそれが嬉しくて、またあげる。

旦那が「うちではあげてないから」って軽く注意したら
「何いってんの?」って笑って流された。

ご飯も日本では普通に3食食べておっぱいは寝るときと
甘える時だけだった。

でも、台湾では食事の時100%親戚がちゅらを連れて行ってしまうの。
ちゅら争奪戦がすごくてね。

ご飯をあげたくても、ちゅらはいない。
ちゅらをなんとか確保してご飯をあげようとしても味が嫌いらしく
全然食べない。風邪で食欲がない。

だからおっぱいをあげるでしょ。それを親戚は
「1歳なのにおっぱいだけなんて栄養が足りない」
「ちゅらにはご飯あげなくて自分らは食べて駄目な親だね」と怒る。
はぁ?日本ではモリモリ食べてますよ!!

こんな事もいわれた。「ちゅらって好奇心がないね」「ちゃんとオモチャで
遊ばせてる?」疲れて眠たい時に夜市で動物の顔が描かれた風船を
親戚が見せたのに、喜ばなかったの。それだけで!!

「ちゅら。なんて名前は変。誰がつけたの?」
「赤ちゃんは普通、抱っこしてたら寝るのにちゅらは寝ないね。変だよ」
たらいまわしに抱っこされて、変なテンションで寝れるか!うるさいよ!!

これは全部同じ人に言われた。日本で働いてた経験があって
日本語が堪能なの。義母ともよく連絡を取ってるらしく

「なんでお母さんと一緒に台湾にこないの?」
「全然、実家に寄らないんでしょ?」
「週に1回は実家に行ってちゅらの顔を見せたら?」
などと口うるさく言ってきて、この人だけはむかついた。

他の台湾人とは接してないからヘタに決め付ける事はしたくないけど
とことん面倒をみる旦那の親戚のスタイルにはついていけないと思った。

恩着せがましいにもホド。
あれじゃ、こっちも気を使うし迷惑。

帰るとき、旦那は「いっぱい迷惑かけてごめんね」って一族に
謝ってたけど、ナミは迷惑かけた。なんて悪いけど思ってないし。

もう台湾に行く事はない。
台湾じたいはすごく楽しいところだと思うのに残念・・・

旅行中、ナミも熱がでた。なのに関係なく連れまわされた。
帰ってきた昨日は旦那が熱を出した。

本当に無茶でハードだったことが分かるでしょ。
昨日の夜、義親の家にお土産を持って行った。

2人とも得意げに「楽しかったでしょ}「みんな親切でしょ?」と
言ってきた。まさか、最悪。もう無理。とは言えない。

次は一緒に行こう!だって。
何年後かにしてもらおうっと・・・・

今日、数少ない写真を現像に出した。
ちゅらと家族3人で写ってるのは4枚・・・・
それだけ、そばにちゅらがいなかったんだよね。

みんなにかわいがってもらえたんだからありがたいと思うしかないかぁ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/07 09:16:25 PM
コメント(20) | コメントを書く
[その他の海外話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:文化の違い(12/07)   miwa★mama さん
ホント文化の違いなのか。。。
小さい子供がいるって少しは考えてほしいね!!

義両親も。。。だね( ノД`)

旦那さんも一言でいいから
『ごめんね』とか言ってほしいよね。。。 (2005/12/07 09:23:25 PM)

 そりゃ怒りも溜まるよね・・   Shell☆ さん
私も読んでてイライラしちゃった!!!
うちの義母みたい 笑 嫌いじゃないけどね。

特に奈美ちゃん旦那様にもなかなか言えないし・・ストレス溜まるよね・・

何かで発散できるといいね!!ってかしなきゃ駄目!!

リンク頂いていいかなぁぁ~~??もらっちゃうよぉ!! (2005/12/07 09:28:50 PM)

 (;´Д`)ウウッ…   みう7・8 さん
全部日記読んだんだけど、開いた口がふさがらなかった。。
ナミchan家族がかわいそうすぎる!!!!
親切も度が過ぎるとおせっかいのなにものでもないよね(;´Д`)ウウッ…
本当ゆっくり休んでね。 (2005/12/07 09:29:02 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   さくじゅん4377 さん
全部読んだけど、すっごい大変な旅だったね!
びっくりだよー。
そういうお国柄なのかなぁ?
文化の違いもあるにしろ、ほんとに厳しい旅だったね。
体調壊すのも無理ないよ。
呆れすぎて、なんて言ってあげていいかわからないけど、
心身ともに大変だったね。
しばらく、ゆっくり休んでね!!! (2005/12/07 10:01:14 PM)

 きっと   れな0605 さん
義母さんその人にグチってたのかもだね
今度は家族だけで行った方が良いかもだね
でも怖いくらい本当におせっかいだね!!!

うちの旦那の実家に似てる所もあるかも~
(2005/12/07 10:27:56 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   あんず★2003 さん
かわいそうになるよ、ナミちゃん。

バリでも、凄く可愛がってくれるやん。でも、それは他人だし、適当に”じゃバイバイ”って移動できるけど、四六時中一緒はキツイよね。
してあげてる!って態度、私も一番腹が立つ。頼んでないってば!って。義親とかね(笑)

しかし、義親、しっかり告げ口してるのね。
台湾人の文化って、なんとなくしか知らないけど、私がリンクしてる台北マダムさん(日本人よ)は、よく知ってるはずよ。日記も面白いし。行ってみたら?ちょっと台湾を知れるかも。

あっ勿論、しばらく台湾のタの字も見たくない!って言うなら、後日でも(笑)

しかし、近所のおせっかいオバチャン以上のものを感じるわね。
ご主人、ナミちゃんに謝れ!って思うわ。謝らなくても、せめて”わるかったね。ありがとう”の一言。それくらい必要よね。ナミちゃんの態度、わかってるはずだし。
ここまで書くナミちゃんだもん。だいぶ凹んでるのがわかるよ。気づけよ~!!!!とご主人に腹立つわ。 (2005/12/07 10:30:52 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   たいぼ0622 さん
これは文化の違いなのか??
許せないよね。。。。
それにしてもむかつく。是ってィ許せないし
かなり切れてるよ。きっと。
なみちゃん良く耐えたね。。。偉いよ。ホント。
絶対無理。こんなの。
でもタピオカ好きにはおいしそうだった。。。
話ずれたけど旦那なんか言えよ!
旦那に腹立つ・
(2005/12/07 11:10:54 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   たいぼ0622 さん
これは文化の違いなのか??
許せないよね。。。。
それにしてもむかつく。是ってィ許せないし
かなり切れてるよ。きっと。
なみちゃん良く耐えたね。。。偉いよ。ホント。
絶対無理。こんなの。
でもタピオカ好きにはおいしそうだった。。。
話ずれたけど旦那なんか言えよ!
旦那に腹立つ・
(2005/12/07 11:11:32 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   pinkteddybear さん
ん~
すごいね。。
読んでて泣けてくるよ。。
ナミちゃん、ホント可哀相。。

それにしても親戚、ホントにひどいこと言うね。。
失礼な人だな~っ (2005/12/07 11:23:00 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   .:*あぃら*:. さん
おつかれさま。
日記読んだよ~
ちゅらくん熱大丈夫?
ちゅらくんも大変やったやろうね。

文化の違いなのかなぁ?
家系の性格的なもののような気も・・・PД`q)゚・*:.
親切にしてくれたり、かわいがってくれるのはありがたいけど、ほどほどがぃぃよね。

あんまり行き過ぎるとうざいもん。
育児にことにも口出しされたくなぃよぉ~
人それぞれやん。

ほんとご苦労様。
なみちゃん、あんまり無理したらだめやよ!! (2005/12/07 11:34:34 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   さちゅLove さん
一気に読んじゃいました。
ナミさんも、ちゅらちゃんもほんっとにお疲れさま。
旦那さんもきっと疲れただろうけど、
だんなさんの親戚ってだけでもほんと気を遣っただろうね。

せっかくの旅行だったのにね。
多分、めったに来れないからって向こうもいろいろしてあげたいって思ってくれたんだろうけど...
みんな疲れすぎてると思うから、早くリズム戻ってくれることを祈ります。
ゆっくり休んでね。 (2005/12/08 12:01:05 AM)

 Re:文化の違い(12/07)   アリス0809 さん
読んでて腹が立って最後には泣きそうになってしまったよ・・・
もちろん悪気はないのかもしれないけど、ひどすぎる!
ナミちゃん、よく我慢したね。えらいよ。
旦那さんも、もう少しナミちゃんの気持ちにきづいてくれたらよかったのに。
せっかくの旅行がだいなしになってしまったね。
なんて励ましたらいいのか・・・
とにかく無事に帰ってきてくれてよかったよ。
(2005/12/08 12:12:55 AM)

 Re:文化の違い(12/07)   放浪の達人 さん
あはは、大変だったね。(^^ゞ
出発前日のワクワク日記とのギャップが・・・。
アジアの人はおせっかいかもね。
俺もBALIで2ヶ月暮らした時は
プライバシーなんてあったもんじゃなかったよ。
部屋まで入って来て何見ても「ナピ?ナピ?」
それはトイレットペーパーっていうモノですっ!

どこに行くにも近所のガキや大人がウヨウヨで
いつも20~30人ぐらい取り巻きがいた。
参勤交代かよ!ぐらいのね。
学校の前通れば生徒達がみんな出てくるし。
先生、教室に生徒連れ戻さんかい!と思ったら
うちの子供抱いちゃってるの先生やん!

(2005/12/08 12:49:00 AM)

 大変だったね   サヤッペ☆ さん
日本語理解できるんだったら悪口がいえないじゃんね笑
奈美さん旅行好きだから、行きたいところへいけなかったら余計ストレス貯まったよね~~
親としては子供のことをとやかく言われるとしんどいよね。。よくわかる~~
親切というか、好奇心がないとか。。。
赤ちゃんのこと、詳しくわからないのに
(子育て昔すぎてもう赤ちゃんのことを忘れちゃてる言動と行動なので))
よくそういう傷つくようなこといえたな~って思うよ・・・・・
あと、旦那さんも奈美さんも熱まで出るくらいハードだったなんてほんとかわいそう。。。
ゆっくり寝てね♪


(2005/12/08 01:33:46 AM)

 む~~~   かちゅらんらん さん
おつかれさまでした。
風邪は大丈夫??
海外でただでさえ 疲れるのになあ。

でも、ダンナさんの親戚やし せ~いっぱい 我慢しとったナミちゃんは えらいとおもうよ。
ふつうやったら あたりちらすわ。
ええ人ってわかるだけに余計なあ。

日本語が達者な人・・
おかあさんから いろいろ聞いてはるんかな。
ほんま、余計なお世話やね。

今度また家族だけで 旅行いって リベンジしてきて♪ (2005/12/08 10:52:16 AM)

 Re:文化の違い(12/07)   ☆きい☆ さん
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
ちゅらくんがかわいいのはよくわかるよ~。
どこか連れまわしたい気分になるんだろうねぇ~。
めったにないことだし。
それでも、自由な時間とかはほしいよね。
しかもナミちゃんまだ熱がでたなんて・・・。大丈夫??
ゆっくり休んでね*'☆.:*:'☆':*:
次は、またバリにでも家族水入らずでリフレッシュできるといいねo(*^▽^*)o~♪ (2005/12/08 10:54:01 AM)

 Re:文化の違い(12/07)   ことこ2620 さん
大変なたびでしたね・・・( ´-`)
新設にもほどがある!っていうの分かる気がします。
相手は悪気どころか良かれと思ってやってるんだろうけど、度を越すとうざいだけ、なんですよね。
特に世代の違う人に多いかも・・・
あと、日本でいえば田舎(地方?)の人に多いかも・・・
そういう付き合いが好きな人にはいいのかもしれないけど私もマイペースに暮らしたい方なので
ほっといてよ!!と思ってしまいます。

ちゅら君の風邪が悪化しないように、ナミさんもゆっくり休んでくださいね!! (2005/12/08 11:38:54 AM)

 Re:文化の違い(12/07)   ともみママ&ののか さん
全部読ませてもらったよ。
奈美ちゃんホントがんばったね。えらかったよ。
そしてお疲れ様。

文化の違いにも程があるような・・・。
これが台湾流のおもてなしの仕方なのか
はたまたそういぅ方達なのか・・・。
義母さんを見てると(読んでるだけだけど)
そういう方達のような気もする・・・。

あれだけ楽しみにしていたのに
裏切られた感じでいっぱいだよね。
私も読んでてムカついたもん。
子供のことぜんぜん考えてないし
奈美ちゃん一家にとっては
つらいだけの旅だったよね。

ゆっくり体癒して元気になってね。
お熱は大丈夫??
きっと疲れから出たんだと思うよ。
お大事にね。ちゅらくんも大丈夫??


(2005/12/08 05:45:24 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   CHERRY777 さん
ちゅらくんもなみちゃんたちもかなり大変だったんだね。
しかも何!そのいろいろいってくる人!!
旦那さんの親戚とかもう関係ないよね。
いっていいことと悪いことがあるよ。
ちぇりも旦那の親戚にはうんざり。
ちょっと髪明るいだけでスナックでもいってるのかあの女わ。
だって。
あきれて口も聞けませんww (2005/12/08 09:19:39 PM)

 Re:文化の違い(12/07)   ちぇりー527 さん
私も台湾に行った事あるから、すっごく楽しいトコだって知ってるよ。
奈美ちゃんが台湾へ行くって日記で読んだから、報告の日記楽しみにしていたんだけど、読んだ限り、本当に大変だったね・・ (2005/12/09 01:52:06 PM)


© Rakuten Group, Inc.