308400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

時短たまごのばんごはん

時短たまごのばんごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月19日
XML
カテゴリ:離乳食
夫:ごはん・キャベツ入り肉団子のトマト煮・アスパラと焼きなすのとろろ昆布和え
妻:ごはん・キャベツ入り肉団子のトマト煮・アスパラと焼きなすのとろろ昆布和え・バナナ
虎:(朝)ミルクときな粉入り天然酵母の食パン・卵黄入り野菜スープ・さつま芋とりんごの蒸し煮ヨーグルト和え
(おやつ1)ミルク+牛乳150cc
(昼)下記
(夕):ごはん・キャベツ入り肉団子のトマト煮・アスパラと焼きなすのとろろ昆布和え・バナナ

←保育園で遊んで昼食に備える人。最高気温25度らしいのでしつこく半袖着用。

私立ドラえもん保育園(本命)の園庭開放日。何度か開放日に通ったからと言って書類審査でプラスになるとは思えませんが、虎太郎が保育園にちょっとでも慣れるなら・・・ということで、できるだけ通おうと思っています。今日は英語圏の先生が来ていて、ハロウィーンの話をしたり絵本を読んだりしていました。その後、保育士さんによる「おばけなんてないさ」のパネルシアター。母の頭では未だに「おばけなんてうそさ」とグルグル回っています。

保育園を早めに切り上げて、どんくさい子なママ友と児童館(豪華な方)で待ち合わせ。新しくできたフレンチの店でランチです。ベビーカーで行っていい店かどうか迷ったのですが、段差なし、子供椅子あり、床面積に対して座席が少なく通路広め(通常の飲食店の2倍くらい)で大丈夫でした。

2人ともようやくよろよろ歩き始めたどんくさい仲間なのですが、食事に個性が出てくる時期なのですね。子供椅子に座って(食べ物をもらえる限りは)大人しくしている虎太郎と、ベビーカーで偉そうに座っているお友達。催促して手づかみで食べようとする虎太郎と、与えられたものを食べさせてもらうお友達。ママ友は、虎太郎の食事量と食物への情熱を見て、びっくりしていました。結局、さつま芋のポタージュ1/2人前、食事パン1.5個、さんま1/3尾、付け合せの野菜ほぼ全量、持参したゆでさつま芋4切、甘くない野菜ジュース200cc、お友達からもらった蒸しパンひと口を完食していました。

20061019-1.jpg 20061019-3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月20日 00時20分59秒
コメント(8) | コメントを書く
[離乳食] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

食いしん坊のっこ

食いしん坊のっこ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

お気に入りブログ

マイボくんのメンメ… マイボくんさん
あおまきがみあかま… miu_umi_555さん
なつゆう日記 b-trainさん
My家族日記 桜子・うららさん
買物バカ一代 ドラゴ… ドラゴン母ちゃんさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.