134013 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

banpayarn

banpayarn

Calendar

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

Comments

順のダンナ@ Re:お久しぶりです(11/01) 自己レスです、 読み返したら、言いた…
順のダンナ@ お久しぶりです これは先の北タイの野菜のページに対して…
タンタン@ 楽しく読ませていただいてます  いつも楽しく読ませていただいてます。…
マキヤマ@ Re[1]:ランナータイの野菜期待しています(11/01) K.SUZUKIさん ありがとうござい…
K.SUZUKI@ Re:ランナータイの野菜期待しています(11/01) マキヤマさん ようこそ! 小生も静岡で…
2006/11/01
XML
カテゴリ:日記
 
 今日から11月、日本では「霜月」というが、このあたりでも、なんとなく冷たい夜露が降りているらしい日が続いている。今のところ、空中湿度もある程度はあるので、夜露になるのだろうと思われる。
 本当のところ、タイには、「季節」という考え方はないのだろうと思われる。
「季節」を表すのに「ルードゥー」という言葉があるが、外来語である。この寒い時期のことを、普通は「ナー・ナーウ」という。「寒期」あるいは「寒季」というよりは、「寒い時期」とでも訳す方が適当かもしれない。
 暑さ・寒さなどというのは、衣食住のうち、衣や住の生活慣習によっても異なるし、湿度や風速などにも大いに関係があるのだが、このあたりでは、最低気温が20度以下になると、寒い寒いの季節である。気温がもっとも低いときでも、10度以下になることは滅多にない。
 小生は、今のところ、半ズボンにTシャツで「頑張って」いるが、防寒ジャンパー姿もたまに見かける。朝晩は、そろそろ、長袖の季節到来といったところかもしれない。
 かみさんからも「貧乏臭い」からと、長ズボン、長袖を着用するように言われている。
とはいうものの、毎朝、水辺の仕事になるため、半ズボンから、なかなか卒業できない。

 「野菜のページ」、なかなかはかどらないので、ぺラッと1枚だけのページを「予告編」のつもりでリリースした。
たまたま出くわしたタイ人の作った「北タイの野菜」のページの翻訳で、あれこれ気に入らないところもあるが、仕方がない。タイ語名を、下手なカタカナに置き換えただけのもので、こんなもの見ても、役には立ちそうもないので、自己満足にすぎないのだが・・・。
 作業中の本編では、科名、学名、和名なども付け加え、それぞれの野菜にも、何枚かの写真を添えるつもりである。
 人間というのは、ずいぶんと食い意地が張っているものらしく、食い物を相手にしていれば一生ものの仕事になりそうである。止めておけばよかったと思うが、いまさら止めるわけにもいきそうにない。撮りためた写真のため、HDDもパンクしそうである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/01 08:21:05 PM
コメント(5) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ランナータイの野菜期待しています   マキヤマ さん
静岡のマキヤマです。仕事柄、タイの動植物や野菜には大変興味があります。以前、メーサロンではやとうりの芽(そちらでは苦瓜だとの説明でしたが)を棚栽培しており、食堂で食べたら大変おいしかったので今年から我が家でも日本のはやとうりを栽培しています。しかし、タイのものに比べ芽がやや堅く本当の先端しか食べれません。タイのものは日本のものと比べ瓜の形も違うようでしたが、そちらの栽培状況はわかるでしょうか。 (2006/11/01 10:57:15 PM)

Re:ランナータイの野菜期待しています(11/01)   K.SUZUKI さん
マキヤマさん
ようこそ! 小生も静岡です。
「ハヤトウリ」ですが、「テン・カリアン(カレン族の瓜」と呼ぶくらいで、平地のタイ人にとっては、異国の野菜のようです。平地の市場に出ているものも、華人系の利用が多いようです。
 子供のころに食べた「糠漬け」が、懐かしく、植えて見ましたが、平地ではあまり良く育ちませんでした。詳しいことはわかりませんが、海抜1000m前後の高地で、陽射しの強くない雨期に栽培されているようです。雨期だと、若芽や若葉も、あまり、「ニオウ(硬く)」はないのかも知れません。
 余談ですが、当地では、若芽を野菜として利用する「瓜類」が大変多いようです。
 「かぼちゃ」の若芽や花もなかなかいけますよ。 (2006/11/02 07:52:43 AM)

Re[1]:ランナータイの野菜期待しています(11/01)   マキヤマ さん
K.SUZUKIさん
ありがとうございました。タイの野菜ではなかったのですね。どうりで北タイの高地以外では見かけたことがないわけです。かぼちゃの芽は数年前イサーンで見かけてから夏場の葉物として栽培しています。タイの田舎が大好きで、何回か遊びに行ったことがあるのですが、新しい野菜を見つけるのも私の楽しみの一つです。おもしろそうな野菜があったらまた教えてください。
同じ静岡のご出身でしたか。今後もよろしくお願いします。 (2006/11/02 10:15:16 PM)

お久しぶりです   順のダンナ さん
これは先の北タイの野菜のページに対してどんな位置づけになるのでしょいう?

ノリさんがお好きとおっしゃっていたので、そうしても手に入れたく、種を海外から買って今年春に種まきしたパク・カティンがもう40cmぐらいになり木質化してきました 蒲田のタイ食材店の店主にそこまでするかと笑われました 

最近タイのお坊さん11人で八王子の武家の家を買ってお寺にしたそうです その食材店今月いっぱいで赤字にのため閉店するそうで、その寺に出家するそうです 大変残念です 

チェンマイ大学の教授OBがその店主の叔母でいつか頼って北タイに訪問したいと思っています 

いただいたファランの種から発芽したものは気候のせいか中々大きくなりませんが、ベトナム食材店で手に入れたファランで今日はラープです

ノリさんはお元気でしょうか? お体ご自愛くださいませ (2009/08/17 12:48:04 PM)

Re:お久しぶりです(11/01)   順のダンナ さん
自己レスです、

読み返したら、言いたいことをら羅列しただけ、
恥ずかしい(笑

では (2009/08/17 12:49:39 PM)


© Rakuten Group, Inc.