243887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バリアフリー社会の忘れ物~全盲フリーライター・川田隆一のブログ~※講演等、仕事のご依頼もこちらへ

バリアフリー社会の忘れ物~全盲フリーライター・川田隆一のブログ~※講演等、仕事のご依頼もこちらへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハッシュタグ #箱根花紋 で電報の真実をツイート中!

ハッシュタグ #箱根花紋 で電報の真実をツイート中!

Freepage List

2007.02.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 こんばんは。皆さんお元気ですか?
 突然ですが、目が見えない糖尿太郎が使っている腕時計は触読式といって、ふたを開けて文字盤と針に触って時間を知るものです。詳しくはこちらのページをご覧ください。
 で、その時計が電池切れで動かなくなったので、昨日、新宿のビックカメラの時計修理のコーナーに、電池交換に持って行きました。
 もちろん、このコーナーは、目が見える人が使うごく普通の時計を修理するところなので、最初に店員さんに、
 「この時計はふたが開くんですけれど、普通に電池を換えちゃってください」
 とお願いしました。考えてみれば、こんな中途半端な説明では何のことだか分かりませんよね。一緒に行った目が見える友達が後で言うには、その若い男性の店員さんは、不安そうな表情で私の時計をしげしげと見詰めていたのだそうです。そして、
 「ふたが開くと、ほこりが入ってしまうので、電池の交換は出来かねます」
 と言いました。やっぱり、何故にふたが開くのか、最初にきちんと説明をすべきでした。でも、忙しそうなので、
 「いえ、ふたは勝手に開くのではなくて、普段は閉まっているんです。とにかく、普通に電池を換えてください」
 と、またも中途半端なお願いを繰り返しました。店員さんの不安な表情は緩む気配がなく、
 「では、故障しても責任は負いかねるということで構いませんか?」
 と尋ねられましたので、
 「はいはい、万一壊れても電池の代金はお支払いしますので」
 とお願いして、何とか預かってもらいました。
 そして数時間後に腕時計を取りに行った時、さっきの店員さんは満面の笑顔だったのだそうです。返してもらった腕時計は、ちゃんと時刻まで合わせてくれていました。
 そして、もう一つ驚いたことがあります。友達が言うには、返してくれた腕時計はきれいに磨かれていて、ぴかぴかに光っているのだそうです。針に触って時刻を確認するため、どうしても時計が汚れてしまうのですが、それが新しい時計のようにきれいに磨かれていると、友達が関心しているのです。もしかして、ビックカメラでは電池交換をした人には、時計も磨いてくれるのでしょうか。代金1230円でそこまでしてもらえて、なんだか得をした気分でした。
 ところで、あの若い店員さんは、私の時計のふたが何故に開くのか、分かってくれたのでしょうか?謎は深まるばかり!!
 そうそう、ふたが開く時計を持ってはいますが、私は露出プレイにはあまり興味がありません。「そんなこと関係ない」なんて言わないで、まあ聞いてくださいよ、今夜一番言いたいことは、これなのですから。私は露出プレイよりは、幼児プレイの方が大好きなんです。ずっとパートナーを募集しているのですが、こればかりはなかなか見付かりませんね。幼児プレイってマイナーなのかな・・、面白いと思うんだけどな・・?
 えーっ、「どっちが幼児になるのか」ですって。そんなこと、ここでは言えません。興味のある方は、そーっとメッセージを送ってくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.21 03:23:52


Calendar

Favorite Blog

ホームランバーアイ… 3RCNさん

夢の宝石箱 みやらび3さん
珍味あります!やま… 本の虫☆やまねこさん
自称 スーパーはり… ハイパー鍼氏さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.