2975750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年09月27日
XML
カテゴリ:ファッション
先日東京に行った目的は。

バイクフィッティングの時に見つけた。

201409251809_6728_iphone.jpg
【ARC'TERYX】

に行く為でした!!w


色々良い物はあったんですが。

今回の一番は。

ずっと探していた「普段着的に着れるレインウェアーのズボン」です。

とにかくレインウェアーズボンはウエストに合わすと丈が短かったり。

いかにもカッパ!!的な物が多く。

なかなか良い物が見つからずにいました。

しかしその長い旅も遂に終わりを迎える事になりそうです!!

その救世主が↓こちら

R0011548.JPG
【ARC'TERYX:Alpha Comp Pant】

このパンツの何が優れているかと言いますと。

生地が2種類使われているんです。


R0011546.JPG

濃いグレーの部分がゴアテックス、薄いグレーの部分は柔軟性のある撥水素材だそうです。


R0011547.JPG
ゴアテックス!!


これにより高い防水性能を持ったまま動きやすさも両立しているわけです。

そしてなによりそのシルエットが良い!!

ちなみに僕はXSを選んだのですが。
(カナダ人はどれだけデカいんでしょうか!?)

非常にラインが美しく、仕立ての良いスーツを着ている様です。
(褒めすぎかw)

いや本当にそれぐらい良いのです。

ただ、唯一残念だったのは在庫が無くSサイズを試着出来なかった事です。

まぁXSで本当にキツ過ぎる事も無くまさにジャストだったのですが、やはりSを着た上でXSを選びたかったかなと。

まぁ良いでしょう!!

早速雨模様の夜の散歩に着て行ってみましたが、非常に快適でした。

201409081519_2755_iphone.jpg
これと合わせて裾丈もバッチリでずり上がる事はありません。

いやぁ~良い買い物をしました!!

これは雨の日だけでなく普段着としても十分使える逸品だと思います。



で、その他にも・・・w

R0011550.JPG
【超撥水加工のアウター】

オレンジが素晴らしい!!

こちらは完全防水では無いですが、かなり強い撥水加工がされてると言う事で大雨で無ければ十分凌げる様です。

フードがやや大振りでヘッドホンをしたままでもフードを被れるのもポイントです。


最後は

R0011549.JPG
【ニット帽】

デカロゴですがなかなか被って見ると良い感じです。

これもこの上からヘッドホンをしても聴けるのがポイントです。


と言う感じで雨の散歩が楽しくなりそうな物達でした。


でもここまで揃ってくるとちょっと山に登ってみようかな?なんて思ったりw

ヤビツ峠からちょっとしたハイキングコース的な物がいくつかありそうなのでそのうちカメラを持って行ってみようかな(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月27日 13時42分46秒
コメント(5) | コメントを書く
[ファッション] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【山系ウェアー】ARC'TERYX:Alpha Comp Pant・・・他w(09/27)   ロック さん
はじめまして、急なコメント失礼します。
私は、Alpha Comp Pantの購入を検討していまして、
いろいろ調べていると貴ブログにたどり着きました。
サイズ選びで悩んでるいるため、もしよろしければ
身長体重について教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。 (2016年01月15日 18時16分14秒)

Re[1]:【山系ウェアー】ARC'TERYX:Alpha Comp Pant・・・他w(09/27)   バスプリン さん
ロックさん
おぉ!!このパンツは重宝していますよ(^^)
僕は身長180cmで体重は63kgぐらいです。
それでXSでジャストです。
ただ少し短足なので、普通の180cmの方だとやや丈が短かく感じるかもしれません(^_^;)
ご参考になれば幸いです(^^) (2016年01月15日 18時23分41秒)

Re[2]:【山系ウェアー】ARC'TERYX:Alpha Comp Pant・・・他w(09/27)   ロック さん
バスプリンさん

御返信頂きありがとうございます。
私は178cm60kgでSサイズの購入を検討してましたが、
XSサイズの方が良さそうですね。
大変参考になりました、ありがとうございます!
少し丈の長さが気になるのですが、
お手数おかけしますが股下の長さを教えていただけませんか?
またスノーボードパンツにも使用を考えているのですが、防水性と生地の厚さ的に厳しいでしょうか?
ご意見頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。
(2016年01月16日 01時20分37秒)

Re[3]:【山系ウェアー】ARC'TERYX:Alpha Comp Pant・・・他w(09/27)   バスプリン さん
ロックさん
股下は80cmぐらいです(^_^;)
僕はウインタースポーツをしないので、スノボでの使用はなんとも言えませんが、防水性能は小雨程度まではOKと言う感じです。防寒性能はあまり高くないので、インナーの着用も考慮した方が良いかもしれません。
あまり参考になりますが、あくまでもごさんこうまでに(^^) (2016年01月16日 09時27分27秒)

Re[4]:【山系ウェアー】ARC'TERYX:Alpha Comp Pant・・・他w(09/27)   ロック さん
バスプリンさん
>ロックさん
>股下は80cmぐらいです(^_^;)
>僕はウインタースポーツをしないので、スノボでの使用はなんとも言えませんが、防水性能は小雨程度まではOKと言う感じです。防寒性能はあまり高くないので、インナーの着用も考慮した方が良いかもしれません。
>あまり参考になりますが、あくまでもごさんこうまでに(^^)
-----

御返信ありがとうございます。
股下の長さ参考になります。
スノボー用としては少し厳しそうですね。
この度はご丁寧に質問に答えて頂き
ありがとうございました。 (2016年01月18日 00時35分43秒)

PR

プロフィール

バスプリン

バスプリン

サイド自由欄

Twitter:@BASS_MEG

ブログ村に参加しています。
宜しければポチっとお願いします!!

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


■■■リンク■■■
◆VIVA☆雑兵隊員ブログ◆
格好いィお父さんに俺はなる!
オヤジの自転車生活(ほぼローラー+ジテツウ)
boriko’s bunkum
bb録
RAW ROAD

フリーページ

■■自転車遍歴■■


Bianchi 928CARBON(2008)【売却済】


Bianchi 928CARBON T-CUBE(2008)【売却済】


LOOK 595 (2010)【売却済】


TIME RXRS (2011)【売却済み】


cervelo R3 team (2010)【売却済】


COLNAGO C59(2013)


TIME ZXRS(2013)


COLNAGO C60(MAPEI)【売却済み】


TIME ALPE D'HUEZ 01(2019)


LOOK595-No3(モンドリアン)


cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod


SPECIALIZED S-WORKS AETHOS(2022)


Hasqvarna NORDEN910(2022)


cannondale :SuperSixEVO LAB71(2023)


■■ホイール■■


ZIPP202+PT-G3


BORA ULTRA TWO(2013)【売却済み】


ENVE25【売却済】


LightWeight:MEILENSTEIN OBERMAYER


LightWeight:GIPFFLSTURM(FRONTのみ)


AX-ライトネス:P24T


Roval CLX 32


ZIPP:202+203 NSW CLINCHER TUBELESS DISC


BoraWTO33


Specialized ROVALRAPIDE CLX II


ZIPP 353NSW (2022)


ZIPP454NSW(リアのみ)


CAMPAGNOLO 2023 HYPERON ULTRA DB DISC


■■メンテナンス記録■■


■■RXRSメンテナンス記録■■


■■C59メンテナンス記録■■


■■ZXRSメンテナンス記録■■


■その他パーツ等■


■■C60メンテナンス記録■■


■■ALPE D'HUEZメンテナンス記録■■


■■LOOK595+ROTOR:UNO■■


■■cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod■■


■■AETHOS(ver3.0)メンテナンス■■


■■LAB71メンテナンス■■


■■購入履歴■■


■■参加レース履歴■■


2012/12/02:箱根ターンパイク【64:28】


2013/06/02:富士ヒルクライム【94:30】


2015/04/19:ツールド八ヶ岳【84:36】


2015/06/14:富士ヒルクライム【77:08】


2016/05/29:箱根ヒルクライム【53:32】


2016/06/12:富士ヒルクライム【73:36】初銀


2016/07/31:東京HC:奥多摩ステージ【36:34】


2016/09/22:富士チャレ:チーム200【5:15:44】


2016/10/02:東京HC:檜原ステージ【63:09】


2017/04/23:東京HC:HINODEステージ【24:54】


2017/06/11:富士ヒルクライム【71:02】


2017/07/30:奥多摩ステージ(ショートコース)【29:04】


2017/08/20:やいた八方ヶ原HC【48:59:53】


2017/09/10:箱根ヒルクライム【53:40.940】


2018/06/10:富士ヒルクライム【70:12】


2018/08/19:やいた八方ヶ原HC【46:58】


2018/10/07:第8回HINOHARAステージ【63:08】


2018/10/21:箱根ヒルクラム【49:53.675】


2019/05/19:ハルヒル【46:41:606】


2019/06/09:富士ヒルクライム【69:14】


2019/06/09~2019/08/22【鎖骨骨折療養の為自転車休止】


2019/09/29:赤城山ヒルクライム【72:05】


2019/10/06:箱根ヒルクライム【51:38:794】


2020/04/01~10/01【二度目の鎖骨骨折+コロナで自転車休止】


2022/10/02:箱根ヒルクライム【48:18】


2023/06/04:第19回富士ヒルクライム【69:17】


2023/07/30:やいた八方ヶ原HC【52:56】


2023/10/01:箱根ヒルクライム【50:51】


2023/12/21~2024/3/14:右肩鎖関節脱臼で自転車休止


カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.