103911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

我が母国・横浜に捧ぐ

我が母国・横浜に捧ぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

hama-22

hama-22

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

hama-22@ Re:Legris44さん どうもありがとうございます。 電力供給…
Legris44@ ご無事でなによりです 停電、交通の混乱、品薄、など大変だと聞…
hama-22@ Re:フミノヒデさん ありがとうございますm(_ _)m 地震に気を…
フミノヒデ@ 無事でよかった ご家族の皆さんが無事で良かったですね。 …
hama-22@ Re:Legris44さん Platinumはデザインは本当に良いんですが…

Headline News

Favorite Blog

Ace 55 tim_55さん
自由だあ~! フミノヒデさん
NY ARROWS 92mitsuさん
一球入魂 krsnkfさん
#KINGS of FIELD# コウ1219さん
2010.03.04
XML
カテゴリ:カード開封
前回予告したとおり、Razor Lettermanを開封しました。
このシリーズは既に三箱開封しましたが(1、2、3)やはり面子が素晴らしいシリーズでしたね。

個人的には面子がほとんど同じであるRazor Signatureの方が好みですが、こちらの方がその分値段も安かったので・・・^^


では、開封結果です。


まず1枚目。



Justin Smoak

Justin Smoak



1枚目からトッププロスペクトのJustin Smoakが引けました!
値段的にはこの一枚で元はとったかな?という選手でしたね。個人的に、レターパッチの中でも選手のイニシャルのアルファベットは特別だと思っているので嬉しいです。
昨年は3Aで壁に当たったようですが、今期のプロスペクトランキングなどを見る限りそのことはあまり心配されていないようですね。
今期はTeixeira二世の本領発揮なるか!?



二枚目。



Will Smith

Will Smith


トッププロスペクトではありませんが、個人的に少し期待しているWill Smithです。
無名校出身ですが、高卒二年目にしてAのローテーションに定着し平均以上の投球を見せています。選手はまあ良いんですが、レターパッチで"I"ってスペースが少なくてあまり好きじゃないんですよね・・・・母音なのでどうしても比率は高いんですが、ある意味名前を使っているレターパッチの欠点かもしれませんね。



三枚目。



Zach Putnum

Zach Putnum



何回か引いたことがあるので、名前は良く知っているPutnamです。
昨期は主に中継ぎでしたが、今期は先発に復帰する模様。ウィンターリーグではめった打ちにされているのでMLBへの道は厳しそうですが・・・



四枚目。



Christian Friedrich

Christian Friedrich


こちらもトッププロスペクトのChristian Friedrichです!
カーブが武器のピッチャーのようで、Baseball Prospectusでは「将来的に少なくとも先発二番手、Barry Zitoのようになれる可能性もある」と評価されています。ただ本拠地が空気の薄いクアーズ・フィールドですので、カーブが武器の投手ってどうなんでしょう?
まぁ、とりあえずは抜群の成績でMLBに飛び込んでいって欲しいですね!



そして最後、五枚目。



Roger Kieschnick

Roger Kieschnick


ジャイアンツのプロスペクト、Roger Kieschnickです。確か春季キャンプの招待選手にも選ばれていたはず。三振とホームランが多い選手ですが、2Aでも結果を残せれば本物だと思います。期待したいですね!





以上、開封終了です。
SmoakとFriedrichは大きな収穫でした。やはりRazorの開封は楽しいです。

この年はドラフトも当たり年だったので、Razorは良い時に独占契約をしたなぁと思います。一年経ってみて改めてそう感じる開封となりましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.04 23:22:41
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.