115729 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BB Farm

BB Farm

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Shopping List

Free Space


March 17, 2006
XML
内田春菊 「ワイルドハンズ」
ワイルドハンズ

いろいろと話題作はありますが、「わた繁」シリーズくらいしか読んでません(^_^;)
私たちは繁殖している(4)
刊数を重ねるうちにどんどん子供が増えて今では4人のお母さん。スゴイです。
フィクションとノンフィクションが入り交じっているのでしょうが、作者自身が良く出ている本だと思います。切り口鋭いところが面白い。
そんなシリーズの中でも描かれていますが、新刊ではハンドメイド大好きの作者が今まで作った作品の制作過程や、暮らしぶりなどを紹介。
本人曰く、「あなたが作ったの?スゴイ!」や「偉いわね~」などなど言われる事が多く、とってもイヤな思いをしているのだとか。
でもでも、手作りする人ってとっても尊敬しちゃいます。自分にとって針と糸はとっても苦痛なものなのですから~(^_^;)\(・_・) オイオイ

しかし夫は違うようで、洋服を作るのはプラモデルを作る感覚なんだそうな。
バック
幼稚園指定のサイズで作った絵本バッグ

フリルスカート
娘が欲しいといったフリルスカート

パーカー
お店に気に入ったものが売ってないからと作ったパーカー

などなど、夫が作った子供の洋服がいっぱい。
ほかにもパジャマやパンツ、ワンピースなどなど、リクエストすると作ってくれるのでとっても嬉しい(∩.∩)

わたしも子供が生まれる前は作ったことがありますが・・・
シャツ
夫のシャツ
これだけ作るのにも1ヶ月近くもかかって精根尽き果ててしまった感じ(^_^;)

カーディガン
赤ちゃんのカーディガン
かぎ針なら簡単かと始めたのに、全然簡単じゃなかった(^_^;)
入院しなかったら完成しなかったであろう作品。

とまあ、作品が完成すると次は何を作ろうかな?じゃなくて、あとはもういいやって気分になってしまうのが作る意欲をなくす原因なのかな?
でも、「ワイルドハンズ」を読んでからまたムクムクと創作意欲がわいてきた感じ。
とりあえず意味もなくたまっているハギレでパッチワークでもしてみようかな(^^ゞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2006 12:13:25 PM
[読んだコミックス、本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.