びーる日記

2008/09/30(火)18:53

3の後編。

中学受験(106)

思う存分見学して、学校を後に。 昼過ぎてたので、駅前で食べてから移動しようかと思ったら、似たような考えの親子ばっかり。 で、先に移動しました。 乗り換え1回で、約1時間。夫婦、車内で眠りっぱなし! 午後からはこの男子校! 高輪中学 posted by (C)びーるおやじ 大抵の学校は正門入って、受付する時に挨拶されるもんだけど、何もないし。 教師らしき人も座っていたんですが・・・・。 よく校内ですれ違うと「あいさつ」させる学校もあるけど、たとえ言わせられてても、されるほうは気分いいものだけどね。 最近、挨拶の出来ない人って多いから。 先日、N研のテストを受けに来た息子。古いっていってたけど。 確かに古いけど、そんなには・・・・。 それよりも狭い。 午前中に広い学校見たから特に狭く感じた。 グランド? posted by (C)びーるおやじ 廊下? posted by (C)びーるおやじ 公立よりも狭い廊下。 ロッカー posted by (C)びーるおやじ なので、ロッカーは昇降口に!はじめて見た。 教室からわざわざ1階まで取りに行くのかな? 理科室 posted by (C)びーるおやじ 講堂 posted by (C)びーるおやじ 図書室 posted by (C)びーるおやじ パソコンルーム posted by (C)びーるおやじ 校舎 posted by (C)びーるおやじ なんと5階建て。(だったと?) 生徒の雰囲気はおもってたよりチャラくない。お坊ちゃんな感じも。 着いたのが遅かったから、もういなかったのかも? 腰パンは見かけなかった。 男子校でナンパは当たり前というのがやっと判ってきたよ。 共学ではないことだから・・・・。 相変わらず、女子高生が一杯来ていて。そこらへんで一生懸命ナンパしてました。 みていて、かわいらしかったけど。 中学生も学年展示とかではなく、クラスでイロイロやってました。 そういうのはいいことです。 PTAもバザーや食堂とかなり一生懸命頑張ってました。 先週の明大中野と比べると、コッチの方がチャラくない。 校舎2 posted by (C)びーるおやじ 剣道が強いみたいですね。 去年か一昨年にインターハイ優勝したおやじの母校の選手が試合しに来ていた。 体育館 posted by (C)びーるおやじ 都心の学校で駅からも近い。 勉強できれば規律は関係ないって感じでもなかったし。 今時の高校生はあんなもんでしょう。 ま、学校見学している家族よりも女子高生優先なのはしょうがないんでしょ! 噂に聞いてたほどチャラくもなかった。 中学生は真面目そうな子多かったし。成長するとああなってくるのかな? 妻は息子にはまるって言ってるけど、おやじは微妙。 息子も古さと狭さがイマイチみたいだったけど。 今度説明会なので、また観察してきます。 悪いとこは特にないけど、ここがいい!ってのも特にない。 雰囲気的には通っている息子が想像できたんで○。 男子校狙いの方にはいい学校だとは思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る