021875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【  Before 0  】

【  Before 0  】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 1, 2005
XML

“   ビ ジ ネ ス   ”


ば か り を 主 張 す る や つ は 、




“  女  ” を 理 解 し よ う と し な い


“  男  ” の よ う な も の だ 。






“   そ れ と 反 対 の こ と   ”


ば か り を 主 張 す る 人 た ち も




そ れ と “  同 じ  ” 。








“   ど っ ち 派   ”  と か 、



ホ ン ト 関 係 な い 。






( “  右 脳 派 ? ”  “  左 脳 派 ? ” ・・・。 )



(  い い か ら も う ・・・ 早 く 両 方 使 っ て く だ さ い  )







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2017 02:59:04 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


→↑←   洋平 さん
わかった!!

アウフヘーベンですね!?

(January 22, 2006 06:56:11 AM)

∽ 洋平   siyyon ~ sion さん
> アウフヘーベンですね!?
「 アウフヘーベン 」 って 何だっけ?

≪ →↑← ≫
この マーク(記号) の 使い方 は イイぞ!!
ex.  http://spaces.msn.com/members/asshnka/Blog/cns!1p_kpjDva3XRZ8lSrokhUUYg!473.entry

(January 24, 2006 03:40:45 AM)

アウフヘーベン   洋平 さん
アウフヘーベン=止揚

矛盾する諸契機の統合的発展。揚棄

ってやつです☆(「止揚」広辞苑第五版より)

金儲けだけがしたい人…甲
金に目を向けずやりたいことだけやる人…乙

とすると


 【統合されたNEW概念】
 自分の夢でメシを食う
    ↑
    ↑
    ↑
甲→→→↑←←←乙


みたいな、カンジかなって記事読んでてひらめいたんです。ちがかったらすいません。笑

この前高橋さんにちょうど似たようなことはなしていただいたんです。 (January 25, 2006 04:03:35 AM)

Re:6/( lim n→0 1/n )             【      本  当  に ・・・    】(05/01)   洋平 さん
すいせんずれちゃいました。「↑」が。 (January 25, 2006 04:05:07 AM)

採点   Assh さん
∽ 洋平

このコメントに、今 気がついた。
ホント、たまたま。
いや~、わるいわるい。5年も経っちゃってた!

お待たせ。それでは、採点でもするか。

>アウフヘーベン=止揚
>矛盾する諸契機の統合的発展。揚棄
>ってやつです☆(「止揚」広辞苑第五版より)

>金儲けだけがしたい人…甲
>金に目を向けずやりたいことだけやる人…乙

>とすると

> 【統合されたNEW概念】
> 自分の夢でメシを食う
>     ↑
>     ↑
>     ↑
>甲→→→↑←←←乙

>みたいな、カンジかなって記事読んでてひらめいたんです。ちがかったらすいません。笑


【 × 】
先ず、「 ちがかったら 」 ではなく 「 違っていたら 」 だ。

解説(っていうか説明) : このとき書いた話はだな、あまりにも世間の大衆がマスメディアが仕掛けている “ 二元論 ” に踊らされ、最低レベルの選択肢しか持てなくなっていることにも気付かずに、やたら低次元な“ 二元論者 ” になることに自ら固執しているその様が・・・、俺は情けなくなった訳だ。。

“ どっち派 ” とか、ホント関係ない。
“ 右脳派? ” とか “ 左脳派? ” とか・・・。
もう・・・いいから、早く両方使ってくれ(情↓)

って、言うのがわかる??

別に、矛盾なんかしちゃいない。
両方使うだけ。

世間のそういうやつら(二元論者たち)に対して、むしろこういう風に思える。

「 何で、片一方しか使えないと思おうとしているんだろう・・・? 」
「 何で、片一方しか使おうとしないんだろう・・・? 」

(January 13, 2011 08:10:00 AM)

採点(続き)   Assh さん
真理や摂理を追い求めていくと、必ず “ 矛盾 ” は待っていたかのように目の前に現れる。
むかし、それに気づいたときがあった。
しかし、それらはおまえが言っているような段階の 「 矛盾 」 じゃあない。

~ “ 矛盾 ” は 「 矛盾 」 じゃなくなっている ~

これは、矛盾しているわけでもなく、パラドックスでもない。


ここから先は、また宿題だ。
考えてみ。


時間があるとき、飲みながら話してやるから。


>この前高橋さんにちょうど似たようなことはなしていただいたんです。

高橋くんの言うことってのは、別に間違ってることでもないし、かといって的を得ているわけでもないことが多いんだよなー。
なにか、一語か二語のことにこじつけてというかからませて、本題とちがう答えの話とかを持ち込んでくるから「的を得ていない」ことが多々あるわけだ。
しかも、あんまりおもしろくない。。
それは、ほとんどがどこかの本か何かの受け売りだからだ。

自分の体験や、自分の考えに基づいていないことを人に話すわけだから、そういうことが多くなる。


>すいせんずれちゃいました。「↑」が。

【 × 】 : 「 すみません 」 が正しい。

(January 13, 2011 08:13:14 AM)

PR

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Calendar

Profile

siyyon 〜 sion

siyyon 〜 sion

Freepage List

Comments

Assh@ 採点(続き) 真理や摂理を追い求めていくと、必ず “ 矛…
Assh@ 採点 ∽ 洋平 このコメントに、今 気がついた…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.