イヌの遠吠え

2007/09/25(火)15:26

ルバーブのジャム♪

作ってみました♪(13)

清里~車山高原に旅行に行ったとき、道の駅でGETした『ルバーブ』 いつもパン屋さんで『ルバーブのタルト』を買うのだけれど、 この『ルバーブ』って何?? とネット検索してみたところ、『欧州原産の食用大黄とよばれる大柄なタデ科の植物』とのこと。 味は少し酸味があって、食感は柔らかい繊維質なので、『酸っぱいフキ』といったところかな この爽やかな酸味に惚れ込み、旅行中、道の駅や産直物品販売店を巡り、4軒目でようやくGETできた この『ルバーブ』なるものは、欧米ではパイやジャムによく使われるらしく、ジャムにハマっている私としてはジャムにしないワケがない    ルバーブ (葉はシュウ酸を含むので、茎しか食べない) ルバーブを1cmほどの輪切りにして砂糖をまぶし、3時間ほどして水分がでてきたら、火にかけてコトコト煮る ときどきかき混ぜてコトコト、コトコト~    ルバーブのジャム 色はあまりキレイではないけれど、ちょっとクセのある爽やかな甘さ    アイスにかけたりして… ルバーブなんてスーパーで見かけないものだから、欲張ってたくさん買ってきたのでたくさんのジャムができました 今日の星の数… ~少し残しておいたルバーブはタルトにしようっ~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る