163144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウエスティ Benの部屋

ウエスティ Benの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.02
XML
カテゴリ:おけいこ
Benjamesです。

昨日はBenとBenjames、初めてのアジリティ競技会でした。

その前日の一昨日はBenjamesのゴルフクラブでレディースのチャンピオンシップ大会があり、一日で36ホール回る強行軍。
結果はスウイング修正中で距離は伸びたものの、方向性が定まらず、散々叩いてしまい、体も心もひどく疲れ果ててしまいました。

あまりにひどいゴルフの結果に興奮して(怒って?)眠れずまんじりともせず朝を迎えると、雨。
まるで私の沈んだ心を表しているかのよう・・・。

気を取り直して、Benと早朝散歩に出かけ、そそくさと朝食を済まして、会場へ。

会場はWalton on Thamesの牧場なので、40分はかかるので7時過ぎに出発しました。


この日、Benはお友だち犬ケイラン(同じくウエスティ)とのペアー、スティープルチェイス、ジャンピング、アジリティ、そしてギャンブラーの5種目に出場しました。
クラスは勿論、どんべのビギナー。

結果から言うと、まず、ペアーでは、ケイランのあとにバトンを受け継いで(というか渡して)走ったものの、ウィーブ(スラローム)でエントリーに失敗し、やり直しをさせた所、集中が切れて、突然コース外に逃走。ダッシュ
ウサギの巣をくんくんかぎ回ったあとに、オシッコをして当然失格!!(恥涙ぽろり
スティープルチェイスでは、私の位置と指示の出し方が悪く、Benは二つ並んだトンネルの違う方に入り、これまた失格。ほえー

ジャンピングでは、35.05のタイムで13位入賞。ちょき
ロゼッタをいただきました。

ロゼッタ

わ~いハート

・・・と、ここまでは良かったのですが、その後のアジリティではまたまたウィーブの12本が出来ず、順番を飛ばして、挙句にカメラマンと審判に挨拶(?)のつもりか、飛びついて失格!
なさけな~い雫

最後のギャンブラーではもう、集中もヤル気もなく、Aフレームの頂上では立ち止まり、ドッグ・ウォークはのろのろと走り歩き、規定のタイムと点数をゲットできず、失格!

ここまで来れば、ハッキリ言って、Benにはアジリティの才能もヤル気もないのでは?!という事がわかってきます。

ただ、トリートがもらえて、たくさんの人に会えて愛想を振りまけるからやっているのでは、と言う気がするし、多分それが真実なのでしょう。

だけど、ごくたま~に、Benと私の間の心の絆が確信できて、とっても気持ちよく走れて、コースもクリアできる時があります。
そんな時があまりに素晴らしくて、その一瞬のために、一緒に走っているんだなぁ、と思います。

頻繁にそんな事が無いから、なおさら貴重に思えるんでしょうね。

そんな私の気持ちをわかっているとは思えないBenですが・・・・

ロゼッタ2

ロゼッタをつけて記念撮影。メーワクそうなBen。





☆モブログランキング☆

にほんブログ村 海外生活ブログへ

バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 03:42:16
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Benjames

Benjames

Freepage List

Comments

 Benjames@ Re[1]:恒例の夏旅行 2016 (Fri.7/29 - Sun. 8/1)(08/17) arugoママさん >覚えていますか? …
 arugoママ@ Re:恒例の夏旅行 2016 (Fri.7/29 - Sun. 8/1)(08/17) 覚えていますか? 高度医療センターの入院…
 Benjames@ Re[1]:誕生日(06/06) hana-makipyさん ご訪問&コメントありが…
 hana-makipy@ Re:誕生日(06/06) こんにちは♪ 先日、JARMeCでお会いしたウ…
 Benjames@ arugoママさん >ベン君、お誕生日おめでとうございます…

Favorite Blog

お薦めNet Shoppingo… あるだん1956さん
MAGIC PAWS ジュニ☆ママさん
お空のプチ/PUCCI'S … プチ姉さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
薔薇・紅茶&RUCE いぎりすだいすきTAKAさん

© Rakuten Group, Inc.