168425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハスキー犬と過ごす毎日

ハスキー犬と過ごす毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2015.06.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

四月から異動で来た今の職場ですが、ホタルの生息で有名な地域です。

昨年7月19~20日の集中豪雨で河川が増水し、例年観察会を行っていた用水に20~30センチの土砂が堆積し、それを取り除いたことで、同時にホタルの幼虫ま で一緒に取り出してしまう結果に・・・。

そのため今年の観察会は会場を変更しての開催でした。今回の会場になった川がちょうど職場の前を流れ、青鷺が飛来してきては、餌を食べている川です。観察会の数日前から下流にあたるこの場所で、ホタルが約20匹飛来している場面を見ました。この時、生まれて初めてホタルを見たのです。(生まれてかなり経過していますが(苦笑)) 目の前に飛んで来て、私の手のひらに乗ったのです。ふむ・・・虫だ。青い光にしばし見とれていました。

 

rblog-20150619213036-00.jpg

 

目の前を流れる新開川 四つ葉

 

 

rblog-20150619213036-01.jpg

 

ホタル花激写

観察会は、この川の上流と、中学校の敷地内に造成されたホタル生息の泉で(PTAが造成し、ホタルやトミヨが生息する)行われます。地域の行事に参加することは、施設を利用されている高齢者さん、また職員が地域の人とふれあう大切な機会でもあります。グループホームの入居者さんと、泊まりのサービスを利用されていた利用者さんに、引率の職員含め10数名で乗車、出発しました。夜7時半過ぎ、暗くなってからのお出かけです。出発前から皆さんワクワク・・・テンション高めです。夜のお出かけはあまりないですから。中学校の会場ではホタルの説明を聞きながらホタルを探しますが、あまりホタルがいないので、川に場所を移動しました。すると川の周辺、目の前に数十匹の舞うホタル。人間を怖がっていない・・・。このホタルはこの地域の人が育てたホタルだからでしょうか・・・。川を清掃し除草剤の使用を中止した結果、この川にもホタルが増えてきたのですね。

利用者さんが歌います  「ホ・ホ・ホタル来い♪~あっちの水は甘いぞ~こっちの水は苦いぞ♪」  

あれ~? 反対だわホタルが逃げて行ってしまう(笑)

増水被害にあってもホタルは生きていました。

「自然災害に負けず、元気に舞う様子を見せてほしい」 という願いが叶った観察会でした。

 

rblog-20150619213036-02.jpg
11歳の頃のnicolas
彼のコメントは、ホタルって美味しいもの?・・・だろうな青ハート
 
 
にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
ぽちっとしてね四つ葉
 
 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.20 08:59:51
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.