地球人スピリット・ジャーナル1.0

2009/02/11(水)16:54

神秘体験 山折哲雄

レムリア(108)

 「神秘体験」  山折哲雄 1989/04 講談社     「仏教と瞑想」を読んだ時、あとがきだったと思うが、チョギャム・トゥルンパの葬儀風景が書いてある、と紹介されていたので、関心深くこの本の到着を待っていた。この本このまま新書本の小さな論文だが、それ以外についても、実にたくさんのことが書いてあり、貴重な一冊と言えるかもしれない。今回は、トゥルンパ関連のところだけ、抜き書きしておく。  かれはアメリカではタレントなみの人気をえていた有名人で、ベストセラーになった著作を何冊ももっていたのである。わが国でも知る人ぞ知るで、現代のチベット仏教に関心をもつ人で、かれの名を知らぬものはおそらくいないのではないだろうか。p83  トルンパは、アメリカを舞台にして、まさに八面六臂の活躍をしたチベット仏教の「尊師」であり、精力的な運動家であった。その運動範囲も国際的なひろがりをみせ、人種や階層をこえて多くの熱心な支持者を、その周囲にひきつけることに成功した。  そのトルンパが、わずか47歳の若さで、突然世を去った。油ののりきった人生の絶頂期に、かれを慕う多くの人々のまえから姿を消してしまったのである。  詩人のアレン・ギンズバーグはかれの死を悼んで、「師は西欧世界における今世紀最大の仏教の教師であった」とまで激賞した。ギンズバーグは、トルンパが1970年に渡来したとき以来の友人であった。アメリカにはさまざまな仏教のセクトがつくられているが、仏教徒の数は300万とも500万ともいう。そのなかで、トルンパは最高の教師だったと評したのである。p84  アメリカに移住してからも、その多才でエネルギッシュな活動がつづくが、それにもかかわらずかれの生活ぶりは矛盾にみちたものであった。例えば禅の瞑想がいいとなると、ただちにそれを自分の教育方針のなかにとり入れた。それのみではない。かれは大量に酒をのみ、シガーをふかした。そして詩を書いて、愛と性愛を高らかにうたいあげたのである。  彼はありのままの姿に満足しない人間に冷笑を浴びせ、より高い生活をのぞむ人間に鉄槌を下した。自分自身であることが唯一のみちびきであるといって、もったいぶったことばづかいをいっさい信用しなかった。p85  チベット仏教の神秘思想と瞑想技術が、アメリカのポップアート的なカルチャーや、ビート・ジェネレーションの反時代的な意識と結びついて、不思議な魅力にあふれた信仰運動を展開していったのである。p86  私は、もしもこのトルンパが長生きをしていたら、第二の鈴木大拙になったのではないかとふと思う。かれの説く神秘的な瞑想世界や桃源郷(シャンバラ)のイメージは、何となく鈴木大拙の禅や霊性的世界に近いのである。p87  それにしても、チェジァム・トルンパは、あまりにも早くこの世を去ったといわなければならない。47歳という年齢は、90歳をこえて死んだ鈴木大拙のちょうど半分にしかあたらない。それだけにまた急逝したトルンパの死を惜しむ声も高く、かれの葬儀は伝統的なしきたりを重んじ、ものものしい雰囲気のなかで思いきり盛大に執行されたのである。p87  チベット仏教の神秘的な尊師は、こうして昇天した。かれはあのビートの教祖、アレン・ギンズバーグがいうように、たしかに「聖なる野蛮人」の一人であり、「霊的なイリュミネーション」を体現した、「偉大なる教師」だったのであろう。p88

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る