243740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BHPCSLのつぶやき

BHPCSLのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BHPCSL

BHPCSL

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

BHPCSL@ Re[1]:石油ファンヒーターの故障修理(01/16) やすじ2004さんへ こんにちは 私も やす…
やすじ2004@ Re:石油ファンヒーターの故障修理(01/16) こんにちは 石油ファンヒーター修理です…
BHPCSL@ Re[1]:タブレットが起動しない(2)(04/13) ricoさんへ このあと、3回大きな故障があ…
rico@ Re:タブレットが起動しない(2)(04/13) 今回同じ症状になり、こちらのコメントに…
BHPCSL@ Re[1]:netショップにログインできない? (;_;)(11/23) 岩井さん >なんて初歩的なミスだ!! >…

Freepage List

Headline News

2017.04.01
XML
カテゴリ:パソコン
私は、ウイルス対策ソフトとしてアバストをインストールして使っています。
そして今回下記のことを発見しました。
下部にアバストフッターが表示されたメールに対して返信メールを作ろうとすると警告メッセージが出ます。(図1)

    (図1)
説明:
下部にアバストフッター(赤丸)が表示されたメールで返信ボタン(緑丸)をクリックすると警告メッセージ(黄色の枠内)が出ます。

文面をみると、「悪用する可能性があります」という記述があります。(図2の赤ライン)

    (図2)
この警告表示は、見た人を驚かせることがあるかもしれません。

そこで、メール下部にアバストフッターが表示されないよう、本日設定を変更ました。(図3)

    (図3)
手順:
アバスト→設定ボタン(赤矢印)
→「アバストのEメール署名を有効にする」のチェックを外す(赤丸)→OK

おまけ
この警告表示は、アバストの画像を表示させない状態(図1の状態)で返信メールを作ろうとするときに出ます。
すでにダウンロードしてアバストの画像が表示された状態では警告表示は出ません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.01 17:06:15
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.