055772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

On the Sunny side 誰にでも居場所がある

On the Sunny side 誰にでも居場所がある

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/02/08
XML
カテゴリ:障害者と働く
「働きたい者には等しく機会を与える

 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(1)

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090114/182649/



 厳しい数値目標が国営企業を鍛えた

 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(2)

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090115/182792/



 弱者を変えた冷徹な合理性

 “障害者団体”、スウェーデン・サムハルの驚愕(3)

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090116/182922/



 強い国を作った「人を切らない」思想

 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(最終回)

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090119/183071/


                   日経より


 嬉しいけどなんだか悔しい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/08 09:54:39 AM
コメント(4) | コメントを書く
[障害者と働く] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:希望(02/08)   Protea Mama さん
2万人!驚愕!すごいぞ!

ほんとだ、悔しいですね。

(2009/02/08 02:56:51 PM)

Re:希望(02/08)   スマイル71 さん
貴重な情報ありがとうございました。

「同情するなら 金をくれ!」

と、言う言葉が日本にある限り、
厳しいですよね。。。

いったい誰を教育すると、
理想の社会ができるのでしょうかね?

(2009/02/08 10:36:41 PM)

Re:希望(02/08)   おばちゃん さん
よその国を希望にしてもね・・・・
スウェーデンは消費税が25%を超えていたと思います
障害者のみならず、老後を迎えた健常者たちにも
大変に優しい国ですしね、根本から日本とは違います

まず、親が信奉してやまない医者の考え方から変えて
次は教師を雇う文部科学省の役人の頭を変えて
次は教師たちの妻や親の考え方を変えて
次は障害児がまず通う療育センターの指導員の考えを変えて
これが出来て10年ほど経ったら
少しは親の意識も変わっているかも知れませんね
(2009/02/09 12:08:27 AM)

Re:希望(02/08)   ケンバーン38 さん
こういう企業が増えてくれるとありがたいですね。。親も生きる希望が持てます。普通に^^。
こんな社会だったら障害は親にとってそんなに嫌なものではなくなりますね。
(2009/02/09 10:11:28 AM)


© Rakuten Group, Inc.