679764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パンダママの覚え書き

パンダママの覚え書き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

Panda_mama

Panda_mama

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.08.03
XML
カテゴリ:作り方 手芸
カードファイルカバーの仕上げ

・・・布を重ねる順番・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      本 体  表を上にして置く
      ベルト  長い方の辺の輪の部分が上(ファイルを入れた時に上になる方に)
      内袋(2)  三つ折りを内側にして両端に裏を上にして置く
      内袋(1)  三つ折りを内側にして両端に裏を上にして置く
      本体裏  両端をあけて中央に裏を上にして置く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.本体にベルトをつける

   本体の表側のベルト付け位置に、ベルトの長い方の辺の輪の部分が上になるように
  布端を合わせ、0.5cmの縫い代で縫いとめておく。左右どちらにつけるかは お好みで。
   型紙では左につけるようになってますが、私は下の図のように右側につけます。

2.本体に他の部分を重ねて置く

   1)「本体」の表を上にして置く (ベルトが取り付け済みなので本体の上にベルトがある
カードケース36 重ね方1.jpg
   2)「内ポケット(2)」を本体と中表になるように三つ折を内側にして両端に置く
カードケース36 重ね方2.jpg
   3)「内ポケット(1)」を同じように、その上に両端を揃えて置く
カードケース36 重ね方3.jpg
   4)「本体裏」の裏を上にして両端を開けて真中に置く(本体とは中表になる
カードケース36 重ね方4.jpg
3.マチ針でずれないように止めて「本体」の裏側から縫い代1cm弱でぐるり1周縫う。
   (本体の生地等使用生地が厚い場合は縫い代0.7cmで縫う)

4.周りの4つの角を裏返したときにきれいになるように、縫ったところを切らないよう注意して
 三角に切り取る。

5.「本体裏」と「内ポケット(1)」の間から表にひっくり返す。

6.角をきれいに出してアイロンをかける。

7.好みで端ミシンをぐるり一周かける
 (厚い生地の場合はカードファイルが入らなくなるかもされないので、
                            一度ファイルを入れてみると良い)

8.ベルトに凸型のスナップボタンをつけ、本体に凹型のスナップをつける。

  本体側の凹型は内ポケット(1)と本体裏の間から入れて、取り付け位置にツメの部分を
 出してから、取り付けると良い。
  (カードがたくさん入った時のことを考えて 凹凸それぞれ出来るだけ
                     ベルトに余裕を持たせるような位置でつける) 
 
出来上がり♪

  写真があると良かったんだけど、撮ってなかったし、このためだけに作る元気も無かった…
 作るたびに重ねる順番にちょっと悩むので φ(・ェ・o)~メモメモ
 この型紙はA4用紙4枚で書けます。
 次回作る時に覚えていたら写真を撮って改めて作り方のメモ書きます。

 私は表地を綿麻生地で作って「ショップ等のポイントカード」用と「保険証や病院の診察券」用と2つを愛用してます。 
カードファイル1

内ポケットには割引券を入れたり、乳児医療証を入れたりしてます。

カードファイル2.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.03 13:50:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.