141569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

びりあ~どあんさんぶる お気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/02/06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はアンサンブル。全員揃っての合わせはコンサート以来でもちろん今年初。
明けましておめでとうございます。と、もひとつのおめでとうございますも。

ウォーミングアップとハーモニーチェックで数曲合わせたあと、3月に歌う2曲を
ちょっとジックリとあわせてみる。フレーズの中の合わせ方、ずれ方、出だしの
あわせ方や終わり方など、これまで以上にお互いのパートを意識しながら歌うことを
確認しながら1曲で約1時間。集中していると時間はあっという間に経ってしまうね。

もう1曲は複雑なハーモニーをシッカリキープしつつ、テンポ感、タメを効かせて
印象的に歌えるようにと、ところどころでチェックを入れながらあわせていく。
キモのところでのベースが上ずりも指摘され、念入りにチェック。(^^;)何度も
同じところを歌っているとなんとなく歌えたような気になるけど、音を体にシッカリ
染み付かせないと、またもとにもどってしまう。練習あるのみ。

2曲をミッチリあわせた後は、レパートリーの中からピックアップしてあわせる。
前回からの新曲G1も歌詞はまだついていないが、なんとなく雰囲気はつかめそうな
感じになってきた。次回は歌詞つけてあわせてみるかね。
これまでずっとお蔵入りしてた松下耕さんのAveMariaを初めて5人あわせてみた。
まだすんなりとは通らないけど、所々で雰囲気がなんとなく掴めるような感じに。
今回の合わせで”変な曲”から”なんかええ感じの曲”に格上げされた。

その後も数曲合わせて、これまたあっという間に時間切れ。そそくさと後片付けして
今回のあわせは終了。会場費270円/人を払って解散。今回も充実した3時間でした。

帰り際にMさんから貴重な楽譜をあずかった。学生時代にクリスマス演奏会で歌った
時の楽譜で、同じ団員だった信長さんが演奏会のために編曲されたもの。たぶん
市販はされていないのでしょうね。混声で2台のピアノによる伴奏がついている。
当時の合唱団にピアニストさんが2人いらっしゃったのでしょうかね。
アカペラでビリアンのレパートリーに出来るかどうか確認中。(^^;)
Mさん、大事な楽譜をありがとう。(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/07 02:30:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Free Space

ビリアン保管庫
http://zoome.jp/billiardensembl/index.html

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

きさぶろー@ Re[2]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) ありがとうございます~♪ チラシの件伝え…
YYYYMGT@ Re[1]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) きさぶろーさん >ちわ~、ちょいとおじゃ…
きさぶろー@ Re:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) ちわ~、ちょいとおじゃまします^^ 自分…
YYYYMGT@ Re[1]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) Tomo-P9286さん >こんにちは。 > >これ…
Tomo-P9286@ Re:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) こんにちは。 これは、いい響きですね。…

© Rakuten Group, Inc.